
フシギバナのお供、最強は誰だ。
はじめに
おはようございます。
ポケモンカードなんとかかんとかポケット...ポケポケ、楽しんでいますか。
もうすぐこのポケポケに新パックが来るということなので、リリースからエリカ様に釣られて色々なフシギバナデッキを使い続けた感想を書き残しておこうと思います。
完全に個人の感想になりますが、これからフシギバナデッキを作りたい方も、別のデッキを愛してやまない方も良ければ覗いて行ってください。

※リザードン立ち入り禁止※
バタフリー

バナでやりたいことを更に尖らせた形になるのがこの構築です。
2枚バタフリーが揃った時の回復力は、エリカとジャイアントブルーム込みで驚異の120!! これは毎ターンサイコドライブ連打マンになったミュウツーEXにも殴り勝ててしまう数値になります。(サカキを除く)ゾンビデッキ、なんて呼ばれるのも頷けますね。
2進化ラインを2~3揃えなくてはならないため不安定に見えますが、キャタピーの"ともだちをさがす"が優秀で、意外と盤面を完成させることが出来ます。
また、バタフリーの意外と高い120ある体力+逃げエネ1という機動力を生かして、ナツメをいなしつつバナが完成するまでの時間を稼ぐことが可能です。注意点は、トランセルの時のみ逃げエネが2であること。 サナギに俊敏さを期待してはいけないので、ベンチに戻すときは殻に籠る前か、羽が生えてからにしましょう。
基本的に勝つ頃にはお互いの山札が無くなっている程のロングゲーム製造機なので、隙間時間に気軽に遊べるポケポケのコンセプトに真っ向から歯向かっているデッキと言えます。 世界一降参勝ちが多いです。
リザードン以外には勝てます。
ドレディア

凄く無難、バナデッキを丸くまとめるとこんな感じになるよなあと思います。 フシギバナドロップイベントのコンピューターにも採用されるほどの教科書デッキです。
少ししんどさを感じる部分は、進化ラインを揃えるサーチが乏しいわりに1進化+2進化が目指す盤面な点。まくり展開が主体のバナデッキの宿命ではありますが、事故もそこそこ多かった印象です。
リザードン以外には勝てます。
ナッシーEX

悪い言い方をするとネチネチした戦い方になってしまうバナデッキの中で、珍しく早いターンから仕掛けていけるデッキ、バナナッシー構築なっし~。
この構築の一番の目玉は、先攻が嬉しい(場合がある)所です。
このゲーム、ある程度プレイされた方ならお気づきの通り、後攻スタートが橋の下のハルカ、BW1ゲーチスに並ぶほど強いです。
しかしこのナッシーというポケモン、1エネで攻撃することが可能なため先行でタマタマ設置→次のターンナッシーに進化+攻撃で(コイン表で)80ダメージ!という動きが出来ます。
これにより大抵のたねポケモンは吹き飛び、勝利。 こいつはすげえや・・・
動かし方は簡単、ナッシーには顔の球が全て落ちるまでシェイクしておいて貰い、その間に裏でフシギバナを育てるだけです。ナッシーはHPが160と意外と高く、エリカもちゃんと対応しているため火力の出る壁として優秀です。
最近開催された5連勝イベントでも、バナ達成者が一番使用していたのはこの並びだったように見えました。コイントスがかなり命運を分けるので、使用の際は日頃の行いに注意しましょう。
リザードン以外には勝てます。
キャタピー

極限。存在をお見かけした時は何事かと思いました。そんな構築です。
バタフリーの所でも書きましたが、キャタピーは1エネで”草タイプのポケモンをサーチ”することが出来ます。これはモンスターボールと違い進化系も対象なので、フシギダネ~フシギバナまでさっさと揃えて、最速でフシギバナにしちゃおう!!という、ダイナミックなデッキに なります。
かなり破天荒なデッキですが、完成してしまえばトップレベルの強さを誇るバナEXを安定して場に出せるので、想像以上に強いです。フシギバナラインが1枚ずつで良いのでデッキの作成コストもかなり低く、エリカやきずぐすりはバナにオールインでOKと、動きもかなりわかりやすいので初心者にもおすすめです。
もちろんリザードンは無理です。
おわりに
他には、遅延の申し子プロモプリンの追加もあり、プクリンEXと組み合わせるのも強そうだと思いますが如何なのでしょうか。
プクリンEXは1枚しか持っていないので引けたら試してみたいです。
以上、フシギバナの展開レベルに長い文にお付き合いいただきありがとうございました。 ランダムマッチでお会い致しましょう。 ばいば~い
