
切手COL[クリスマス/黄金の小屋根]
オーストリア/2010年発行/建築物
オーストリアの都市のひとつでチロル州の州都インスブルック、この街でシンボルとなっている[黄金の小屋根]と呼ばれる建物がモチーフです。切手そのものは[クリスマス]がテーマのため、左端にツリーがありますね。おそらく屋根とツリーの白いのは雪だと思われます。冬の夜キンと冷えた空気の中で光り放つ黄金の小屋根と明かり。暖かみのあるオレンジ色で思わず手を触れたくなります。描いたのはカトリック司教のラインホルト・ステッチャーさん。
15世紀に建てられた[黄金の小屋根]は5階建てのゴシック様式、出窓にはレリーフが彫刻されるか壁画によって装飾されています。屋根の黄金は2657枚もの金箔を貼った銅製のタイルなんですって…ひえ〜〜!バルコニーは街で行われる祭りなどのイベントを皇帝などがそこで観覧できるように作られたものだそうで、いわゆる「ロイヤルボックス」ですね。
インスブルックはウィンタースポーツの地としても世界的に有名で、1964年と1976年に冬季オリンピックが開催されました。日本の長野県大町市とは1985年に姉妹都市締結をしています。
参考サイト 黄金の小屋根wiki