メンタルヘルスマネジメントを受けてみて♯2
こんばんは。初回投稿から空きました。
いかにも3月!という忙しい日々を言い訳にしてました。
客観的にみると異業種と比べ残業の少ない職種に勤めているはずなのです。
本題に戻ると、2月・3月と2つの資格試験の取得の勉強をしていました。
1つはメンタルヘルスマネジメント検定試験Ⅱ種(ラインケアコース)
です。
3/20(日)に近くの商工会議所で受験してきました。
受験して思ったことは、20代が少ない!(特に若い男性が自分だけ!)
ということ。
個人的にはもっと若い人が受けてもいいのに!と思うので取り上げることにしました。
1.メンタルヘルスマネジメント検定試験とは
メンタルヘルスマネジメント検定試験は大阪商工会議所主催の資格試験です。全国15会場で実施されています。
Ⅰ種(マスターコース)、Ⅱ種(ラインケアコース)、Ⅲ種(セルフケアコース)の3つに分かれています。
Ⅰ種は経営幹部向け。企業経営の視点
Ⅱ種は管理職向け。上司→部下への視点。
Ⅲ種は一般社員向け。従業員自身の視点。
今回、私はⅡ種を受験しました。
毎年3月と11月に試験があります(コロナ感染状況で中止もある)。
Ⅱ種・Ⅲ種いずれも2時間の試験時間で70/100点で合格。
Ⅱ種はマークシート形式で35/50問で合格です。(公式テキスト引用)
詳しくは公式HPをご覧ください。
https://www.mental-health.ne.jp/
2.何故受験したのか、Ⅱ種ラインケアコースを選んだか。
まず、近しい存在にカウンセラーの職業に就いている人がいて、ひとより身近であること。
自分自身や後輩のメンタルダウン、ふしあわせな形の退職をみてきたことが理由です。
初回投稿で書いた通り、私は20代男性で、管理職に就いていません。
ただ、ある程度の入社年数が経ち、職場内で調整役の役割を求められることが増えてきたこともあり、セルフケアではなくラインケアを選びました。
3.勉強方法と受験してみての感想。
勉強方法は、私は公式テキストと過去問題集を利用しましたが、
心理学専攻の人や普段からインプットの得意な人は公式テキストを読むだけで十分合格出来ると思います。
学習時間はおおよそ15~30時間と過去に受験された方々が記録されている範囲の学習時間で間違いないと思います。
私の場合はちょうど1ヶ月前に他の資格試験を受け終えてから勉強を始めました。
平日5日のうち2日くらい、20分程度、テキスト読んで過去問解いて。
試験の前の週までに、なんとか1周目が終了。
前日土曜日は1日中自宅缶詰めで過去問を潰して。当日滑り込みました笑
試験自体は2時間ですし、かなり時間に余裕があると思います。
インプット出来ていれば答えられる。出来てなければ答えられない。
勉強してみて、ストレス期の身体の変化を学べたことは凄く良かった。
同日の受験された方々のSNSを見てみると、
”休職する前に学べばよかった!”という方や
”午前にⅡ種、午後にⅢ種を受けた!”という強者もいらっしゃいました。
私の場合は、、、ちょうど繁忙期の最中で、メンタルダウンを起こした方が職場にいたんですね。詳しくは書けませんが。自分の立場でどう振る舞うべきか、本人、本人以外の誰とどうコミュニケーションをとるべきか。
そんなことを考えながら試験の勉強をしていました。
さて、肝心の結果なんですが、35問/50問!合格点ジャスト!笑
いくつかの解答速報をみると、そんな感じです。合格点ぎりぎりは悪い癖です笑
解答速報によっては予想解答にばらつきがあるので、もしかしたら落ちているかもです。そしたら11月に再受験します。7,480円かあ。。。笑
4.今後の話
♯2ではメンタルヘルスマネジメント検定試験を受けた話をしました。
はじめに2つ資格試験を受けたことを書きましたが、もうひとつは今後取り上げたいと思います。既に合格発表していて、合格したらやりたいことがあったので。
あとは、初回投稿に書いたテーマから書こうと思います。では。