
第058回 田代さんパリ旅行の話
たっちレディオ
00:00 | 00:00
※試聴版。オリジナル版(31:07)は購入後に視聴可能。
2012/05/27
[聴きどころ]
今回は、田代さんが4月に行ったパリ旅行の話をします。
聞くだけで、もう行ったかのような気がするレポートです。
もうなんなら行ったことにしちゃえばいいと思います。
覚えるまで聞こう!
そして、あの出不精の彼も、ついに覚悟を決めて。。
必聴!
〈聞きどころ〉
ボンジュールムッシュタブチ/フランスに行ってきました(田代さん)/大きさ?/80%平地/5日くらいフランスをブラブラ/英語が通じた/むしろ聞き取りやすい/旅の良さがわからん/パリ一泊/ざっとフランスの思い出を/モンサンミッシェルの見えるホテル/イースターの時期/皆フランスパン持ってる/小雨降ってるのになぜパンがむき出しなのか/ルーブル美術館/最低3日/天井が素晴らしい/古城巡り/ダ・ヴィンチの最後の家/ベルサイユ宮殿/野菜が少ない/パンはいっぱい/凄まじい種類のハム/人生が変わったっていう人/あんな鉄の塊の中で12時間/東北のおばあちゃん/方言は下手な英語より分からん/伊豆に行くのと変わらない/長い方が楽しい/言葉の壁/観光なら聞こうとしてくれる/恐怖症は克服できる/日本がどんな国かが分かる/どこに行っても人間は変わらない/家から長く離れるのは…/予感がしている/クリエイターたるもの/韓国は居心地がいい/韓国・ハワイは日本語通じる/明るい未来を/男子学ラン&女子ブレザー/女子だけ指定セーター/隙間を縫っておしゃれしたい/男子にも指定のセーターを作れば/女子の方がマセてる/自由にした瞬間バーバリー/差別だよ/いかつい肩でもボールが飛ばない/ギタリスト風お洒落な人/すげえ才能を発揮するかも/チャンス/華奢or大リーグ/ヨーロッパは地続きだから料理がミクスチャー/東京~大阪間のノリ/若いうちの方が良い
special thanks to せとか
〜〜〜〜〜〜
どうもデラさんです。
海外旅行の良さって、まぁいろいろあるんだけど、
僕の場合は、時間あたりの情報インプット量が、段違いなところです。
いくら東京でもそんなしょっちゅう変わらないし、
いっつもインターネットしてるわけですが、結局刺激は視覚だけで、
しかも何十センチ四方しかないじゃないですか。
テレビとか本もだいたいおんなじ。
でも、外国は、全身からインプットできる。
歩いているだけでももちろんいいんですが、特にオススメはチャリ。
ニューヨーク初めて行った時にチャリ借りて、
何も調べずに適当に走り回ったのが、ホントに楽しかったです。
まさに情報の洪水でした。
逆に、イランの砂漠を40時間ぐらいかけてバスで横断するときは、
当たり前ですが、全然面白くありませんでした。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
[聴きどころ]
今回は、田代さんが4月に行ったパリ旅行の話をします。
聞くだけで、もう行ったかのような気がするレポートです。
もうなんなら行ったことにしちゃえばいいと思います。
覚えるまで聞こう!
そして、あの出不精の彼も、ついに覚悟を決めて。。
必聴!
〈聞きどころ〉
ボンジュールムッシュタブチ/フランスに行ってきました(田代さん)/大きさ?/80%平地/5日くらいフランスをブラブラ/英語が通じた/むしろ聞き取りやすい/旅の良さがわからん/パリ一泊/ざっとフランスの思い出を/モンサンミッシェルの見えるホテル/イースターの時期/皆フランスパン持ってる/小雨降ってるのになぜパンがむき出しなのか/ルーブル美術館/最低3日/天井が素晴らしい/古城巡り/ダ・ヴィンチの最後の家/ベルサイユ宮殿/野菜が少ない/パンはいっぱい/凄まじい種類のハム/人生が変わったっていう人/あんな鉄の塊の中で12時間/東北のおばあちゃん/方言は下手な英語より分からん/伊豆に行くのと変わらない/長い方が楽しい/言葉の壁/観光なら聞こうとしてくれる/恐怖症は克服できる/日本がどんな国かが分かる/どこに行っても人間は変わらない/家から長く離れるのは…/予感がしている/クリエイターたるもの/韓国は居心地がいい/韓国・ハワイは日本語通じる/明るい未来を/男子学ラン&女子ブレザー/女子だけ指定セーター/隙間を縫っておしゃれしたい/男子にも指定のセーターを作れば/女子の方がマセてる/自由にした瞬間バーバリー/差別だよ/いかつい肩でもボールが飛ばない/ギタリスト風お洒落な人/すげえ才能を発揮するかも/チャンス/華奢or大リーグ/ヨーロッパは地続きだから料理がミクスチャー/東京~大阪間のノリ/若いうちの方が良い
special thanks to せとか
〜〜〜〜〜〜
どうもデラさんです。
海外旅行の良さって、まぁいろいろあるんだけど、
僕の場合は、時間あたりの情報インプット量が、段違いなところです。
いくら東京でもそんなしょっちゅう変わらないし、
いっつもインターネットしてるわけですが、結局刺激は視覚だけで、
しかも何十センチ四方しかないじゃないですか。
テレビとか本もだいたいおんなじ。
でも、外国は、全身からインプットできる。
歩いているだけでももちろんいいんですが、特にオススメはチャリ。
ニューヨーク初めて行った時にチャリ借りて、
何も調べずに適当に走り回ったのが、ホントに楽しかったです。
まさに情報の洪水でした。
逆に、イランの砂漠を40時間ぐらいかけてバスで横断するときは、
当たり前ですが、全然面白くありませんでした。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ここから先は
¥ 100
ひっそりとやっていますが活動の場を模索しています 大変助かります