いつもありがとう、そしてごめんねコンロ
今日の朝はジョンソンビルのソーセージが余っている、という奇跡のような状況だったので、トーストに乗せて、丸めてホットドッグ風にして食べようと、前日から思っていた。
いや、むしろ前日おいしかったので明日もやろうと追加で食パンを、スーパーで買って来ていたほどの確信犯である。
確信犯人は、朝起きて、気が変わらなかったので、ホットドッグにはボイルが最適かと思い、いや、しつこいが昨日のボイルがてきめんに美味しかったので、今日も鍋に水を張ってジョンソンビルを浸して火にかける。
とりあえず火を弱めにして、コンロについてる機能の10分のタイマーをつけ、トーストを少しオーブンで温めたり、コーヒーメーカーをセットしたりして朝の時間を有効活用した。
出来上がった食パンホットドッグを頬張ってコーヒーを啜っていると、コンロのタイマーの音がピーーとなる。
タイマーが切れたコンロは、スイッチを切るまで定期的にピーピーと知らせてくれる。
しかし、あ、このソーセージパンを味わってから...と思っているうちにまた別のことを始めてしまいまたピーと鳴る。
火をきちんと消してくれた、という信頼に甘え、ついつい忘れてしまうのだ。
いつもありがとう、そしてごめんねコンロ。感謝しているよ。