![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164186747/rectangle_large_type_2_a0a53a8eba14acaa3f3559217f766896.jpeg?width=1200)
20241202(KIN#148)大正14年生まれとの不思議な関係
今日のダイアリー
さるなしスイーツ提供
ラムさるなしのベイクドチーズケーキ、さるなし蜜のジンジャーブレッドクッキー、ヨーグルトムースのさるなしソースがけ、さるなし蜜ティーさるなしスイーツを持って、清子さんのおうちでティータイムまったり
大正14年生まれとKINトーク
みゆきと合流してきみよさん邸でランチ
自然保護よもやま話の原稿見せてもらう
レッドデータブック(岡山県版)では新庄村にないことになっている植物種で、実際にはある種が多いことに改めて驚き、消える前にまとめておきたい
さるなし剪定講習(剪定師芦川さん)、普及センターも参加
82歳の指導者に、90歳の学ぶ人、なんかポテンシャルの高いすげー村だ!
![](https://assets.st-note.com/img/1733148387-fBQn08C5So1zkqGK9AMR7shu.jpg?width=1200)
炭窯にレンガを積んで、火入れ
3時半からはじめたので6時半までかかってしまった、真っ暗の中の作業はよくない(いろいろ見えないから落ち度がありそう、火を扱うだけに慎重に!)
後ろの煙突、窯出しした時に蓋したまんまにしていて空気の道を開け忘れるとこだった、やばいとこだった
![](https://assets.st-note.com/img/1733148753-kcpI3SanDFyZJY5qrzW9UomE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733149084-BS3Yf6bDRrGy0JKz4sd7L2lH.png?width=1200)
想起したこと
大正14年生まれ清子さん99歳(KIN122)と13の月の暦の話
この村でお互いに、いて安心する不思議なつながり出会いの話になったので、写真データから初めてあった日(KIN247 20090711)を特定
2012、3年ごろから、一緒に特産品開発をしてきた仲間。
源流農産物の販路拡大をしていた時の思い出話から、清子さんの印象に残っているシーンが2つ
清子さんが岡大に先生として呼ばれて学生にレクチャーをしたこと
一緒にトラックに乗って卸の現場を回った日のこと(その日出荷されていた規格外のインゲンを大量に突き返されて、とにかく生産者に一円でも多く還元できるように、天満屋前の商店街で知り合いを見つけてキロ単位で買ってもらった。)この思い出話は何度も聞かされてきたけど、その時に「この人は責任感のある人じゃなあ」と思ったという話は、今日初耳。
![](https://assets.st-note.com/img/1733148431-BPGCuohUfw3Kdr9Jz12en64Y.jpg?width=1200)
書籍
なし
今日のKIN|20241201
White Electric WorldBridgerBlue Western Castle of BurningEarth family- Cardinal Clan- BloodGalactic Activation PortalI activate in order to equalizeBonding opportunityI seal the store of deathWith the electric tone of serviceI am guided by the power of heartI am a galactic activation portal enter meKin 146Harmonic 37: Overtone Store Remember elegance of radiance - Loom of 13 Moons Gap Kin Moon PhaseKin 146DreamspellPrayer WaningSat Nov 30, 2024Dreamspell Mayan Tzolkin HaabElectricWorldBridger11Ik'5MakLong Count 0.0.12.2.2 . Plus 1 cycle of 13 baktuns have elapsed since August 11, -311413 Moon Calendar moon:5 day:16
noteINDEX|KIN日記|13の月の暦 PAN Japan Library