ちいさな港町の駅前通りの面影を追って~南房総編その7
2022年11月の駅メモイベント攻略旅、第7回です。
イベントの詳細はこちらをご参照ください。
さて、停留所に着いたので、バスを降りましょう。
あれ? ここ、もしかして……。
鉄道で言えば海芝浦とか青海川とか、そのくらいのロケーション。
それのバス停版といったところか。
ギリッギリまで海の際でございます。
見渡すと面白いポイントですね。
ちょうどすぐ側に歩道橋がありますので、登ってみましょうか。
うーん……良い眺め。
ちょうどこのすぐ側に漁港があるんですね。
そして、周囲は古くからの住宅地……たぶん、古くからの漁師町といったところでしょうか。
さて、ここから訪問予定地・江見駅は歩いてすぐ。
電車の時間もあるので少し急ぎましょう。
歩道橋を渡り、国道から脇道に入ります。
古くからの駅前商店街の香りの残る道を歩きます。
昔はこの規模の集落も結構栄えていた様子が窺えます。
この日、人通りがほとんど無かったこの場所も、当時はそれなりに周囲の住民が出歩いていて、子供が道路でボールを蹴って遊んだり、主婦どうし集まって話に花を咲かせていたりしたんでしょうか。
さて、そこの角を右に曲がれば江見駅はもうすぐです。
というわけで、今日のところはこの辺で。
続きはまた。
よろしければこの先もお付き合いくださいませ。