
マネーフォワードメンバーのこだわりのリモート環境をご紹介!
こんにちは!マネーフォワード広報の田淵です。
マネーフォワードでは、出社とリモートワークを組み合わせたハイブリットな働き方を採用しており、自宅でも快適な業務環境を追求してPC設備にこだわるメンバーがたくさんいます◎ このnoteでは、そんなマネーフォワードメンバーの個性豊かなリモート環境と、こだわりのガジェットを紹介します。
ちなみに今回は、マネーフォワードメンバーにお気に入りのPCガジェットを紹介してほしいとSlackで呼びかけてみました。

結果、ありがたいことに10名の方が協力を申し出てくれました…!十人十色のリモート環境をどうぞ、お楽しみください!
グローバルIT本部 ITサポート部
林 美歌(Sub)

社内システムのヘルプデスクやアカウント・デバイス管理などいわゆる情シス業務を担当しています。 MacbookAir本体と中央のディスプレイを業務PCに利用し、一番左のディスプレイは個人PCと繋げて情報収集や時間管理に使っています。 HHKBの高さにピッタリなFILCOのパームレストと部屋が暗くても手元をしっかり照らしてくれるスクリーンライトがお気に入りポイントです!

AppleのCMですか…?と思わず勘違いしてしまうほどスタイリッシュなデスク。ライティングもおしゃれで、このデスクなら集中力が10倍になる気がします◎
グローバルIT本部 グローバルIT部
八木 秀樹

グローバルIT本部でコーポレートエンジニアとして、全世界拠点で快適に業務ができる環境やシステムを構築しています。 在宅勤務が多いので、小学生の息子と並んで勉強/仕事をすることをコンセプトにDIYで制作したデスクがお気に入りです。 メカニカルキーボードに合わせてパームレストも自作しました。 DIYしたものと好きなガジェットに囲まれて、楽しく仕事をしています。 気づけば増殖していくイヤホン・ヘッドホンをシーンや気分に合わせて使い分けています。


息子さんと横並びの机にほっこり。そして、イヤホン・ヘッドフォンはどうやって使い分けているんですか!?マネーフォワードのみなさ〜ん!イヤホンの購入で迷ったら八木さんに聞きましょう◎
ちなみに、八木さんはウルトラワイドモニターを縦使いした猛者でもあります。
横断マーケティング本部 オーガニックグロース部
一柳 貴洋

『マネーフォワード クラウド』のSEOマーケティングやメディア運営を担当しております。仕事柄、記事を編集することも多く、これまでのキャリアで積み重なったタイピング量やマウス操作の蓄積によって一時期腱鞘炎に悩んでいたのですが、マウスとキーボードをLogicoolに変えたら、とても良くなりまして、本当に感謝しております。デスクは弊社オフィスにある昇降デスク体験が良すぎて(笑)、自宅でも今年導入しました。

シンプル イズ ザ ベスト部門第1位!!全く無駄のないデスクで、効率的に仕事ができそうです。腱鞘炎が改善した(※個人の感想です)というLogicoolのキーボードとマウスの使い心地が気になります。
マネーフォワード ビジネスカンパニー CTO室
Tony Kirby(とんがり)

マネーフォワード ビジネスカンパニーのCTO室フロントエンド推進グループで開発をしています。大好きなキャラクターたちに囲まれて仕事しています!
こう見えて機能にもこだわっていて、会社/個人用PC、ゲーム用PC、PS5、Switchを全てメインディスプレイに繋げてほぼ1プッシュで起動できるようにしています。周辺機器やLANも全てディスプレイをハブにしているので、全PCでケーブルの差し替えなしで使えます。この状態を作るのに2年くらい試行錯誤しました。
キーボードはトラックボール付き分割キーボードのKeyball44を利用しており、MiroやFigmaとPCゲーム用にマウスも繋げています。キーボードを繋げているケーブルやパームレスト、キーボードの傾斜はプチDIYしています。パームレストはお煎餅みたいになったのでそのうち作り直す予定です。

カービィィィ!可愛すぎます。しかも可愛いだけじゃなくて機能的というのもすごい…。こんなデスクだったら1日中幸せな気分で仕事ができること間違いなし!
ビジネスサポート本部
牧野 広久(Mackie)

『STREAMED』にて送られてきた現金出納帳の入力電子化と、『マネーフォワード ケッサイ』の口座振替依頼書入力を担当しております。こちらの業務はどちらもクリックする場所が多く、マウス選びに非常に悩んでおりました。生活空間を兼ねた自宅の狭い作業スペースで、いかにわずかな動きで精密にマウスカーソルを動かすかを突き詰めた結果、サンワサプライのジョイスティック型のマウスにたどり着きました。

左側のモニター置きには棚を活用するなど、空間を工夫した様子がとても伝わってきました。そして、ジョイスティック型のマウス!!使い心地が気になりすぎます。牧野さん、いつか使わせてください〜!
ビジネスサポート本部
星 治之介

『マネーフォワード ケッサイ』の口座振替依頼書の入力・チェック業務と『STREAMED』の証憑入力業務を主に担当しております。
手前のHHKB Professional HYBRID Type-S 白黒無刻印 US配列(手前の白黒の物)&Kensingtonのトラックボールの組み合わせと、右端のLogicoolのMX Master3&奥側のLogicool Craftというクラウンダイヤル付きのキーボードの組み合わせの2パターンで作業をしています。
Logicool製品の組み合わせはショートカットやマクロを割り振ると本領発揮するので単純なタイピングメインの業務時はHHKB+トラックボールで打鍵感と手の負担を軽減、複雑な作業を行う時はLogicool製品の組み合わせで効率化を図っています。右奥のディスプレイでは自宅PCのSpotifyを表示させBGMを流しながら作業を行うことが多いです。

ミッフィーちゃん(?)のコップに目がいってしまいました。かわいい!そして、作業の内容によってキーボードとマウスの2つを使い分けているところに職人的なこだわりを感じます。素敵です!!
CQO室
川又ジョシュア

CQO室でソフトウェアエンジニアをやっております。ディスプレイひとつで、私用と仕事用のパソコンをKVMスイッチで切り替え可能となっています。デスクは昇降式で、会議は立ってやることも多いです。最近デビューした分割キーボードは、配列やキーキャップを変えたり、いろいろこだわりました。そのうち、よりコンパクトなものを自作したいです!

まず、壁掛けがすごい!!(もちろんPC周りも)手作りキーボードとゲームコントラーの色も赤で統一されていますね。とてもおしゃれです〜!
Platform and Reliability Engineering 本部 Product SRE 2部
Phan Duc

マネーフォワードのSREエンジニアとして、仕事のしやすさと美しさのバランスを大事にしています。部屋では昇降式デスクを使っているので、大きなパソコンケースを床に置くことができません。そのため机の上に置く必要があるのですが、見える場所に置くと部屋の雰囲気を壊してしまうのではないかと心配していました。悩んだ結果、水槽型のPCケースを使い、その周りにお気に入りのフィギュアを配置することにしました。結果、かさばるPC機器は機能的だけではなく、部屋の雰囲気に溶け込む素敵なインテリアの一部になりました。
(以下原文)
As a Product SRE for MoneyForward, balancing work and aesthetics is key. I'm use an adjustable desk, so I can't place my large PC case on the floor, but there’s a catch—the high-spec machine I rely on for both work and hobbies is massive. Initially, I worried it might disrupt the cozy feel of my living room. But I found a creative solution. By using a fish tank PC case and surrounding it with cute figures, my once-bulky PC became more than just functional; it became a charming part of the decor, blending seamlessly with the room’s atmosphere.

世界観が統一されていて、素敵です…!クリアのPCケースはどこに売っているのでしょうか?お気に入りのフィギュアに見守られて、仕事が楽しくなりそうですね〜!
Platform and Reliability Engineering本部 Product SRE 2部
VTRyo

人事労務関連の『マネーフォワード クラウド』の、信頼性を担当するソフトウェアエンジニアをしています。
デスクの天板はKANADEMONOをオーダーカットし、脚は昇降可能なFlexiSpotを別で購入して自分で合体。メインモニターはDellの曲面ウルトラワイド、サブモニターはEIZOをアームで吊るして縦にしています。キーボードはこれまでのHHKBシリーズを愛用しており、現在は5台目のHHKB Studioを使用しています。Web会議用のマイクをアームで吊るし、Mac本体やiPadをデスク端に縦置きすることで省スペース化しています。ゲーミングチェアに乗っているZABUSHIONというクッションも大きなポイントです。椅子の上に乗せることで、前より疲労が溜まらなくなりました。

HHKBシリーズを5台も使い込んでいるというところに愛を感じました。カスタマイズしたデスクも広々としていて、使いやすそうです◎そして関係ないですが、紫色の壁がおしゃれ…!
Group Management Solution本部 プロダクト開発部
Jeremy Chin

『マネーフォワード クラウド連結会計』のバックエンドエンジニアとしてタイピングをする時間が長いので、キーボードにこだわっています。仕事では主に無地のHappy Hacking keyboardsを使いますが、デスクにいない時はThinkpadのキーボードを使います。有線接続のものが好きなので、マウスだけが唯一のワイヤレスデバイスです。長い会議の際でも快適に過ごすことができるように、自分の耳の形から作られたイヤホンを使用して、ブームマイクを使っています。このイヤホンはオフィスが騒がしくなった時に集中するのにも役立ちます。
(以下原文)
As a backend engineer for the Money Forward Cloud Consolidated Accounting service I spend a lot of time typing so I'm picky about keyboards - mostly unprinted Happy Hacking keyboards for work but Thinkpad keyboards if I'm not at my desk. I prefer the consistency of wired connections so my mouse is the only wireless device. To be more comfortable during long meetings I use earphones made from impressions of my ears, with a boom microphone attached. They're also useful for focusing when the office gets too noisy.

自分の耳の形にあったイヤホン気になりすぎます!しっかりフィットすることで音の遮断の効果も高まりそうですね。個人的にはデスクの左右に置かれているスピーカーも気になりました。オンラインMTGの快適さが段違いで変わりそうです。
以上、マネーフォワードメンバー10名のリモート環境を紹介しました!みなさんは、真似したくなるものはありましたか?
リモート環境にもそれぞれ個性が出ていて、どのデスクも一度使ってみたいと思うものばかりでした。(日替わりでみんなのお家にお邪魔したい)
ちなみに私のリモート環境はこちら↓

まずは、VTRyoさんがおすすめしていた座布団、ZABUSHIONを買うところから始めようと思います。
このnote面白かった!もっと見たい!と思った方はぜひ、「スキ」ボタンをクリックお願いします!
こちらのnoteもオススメです◎