見出し画像

サッカー≒フットボール

あ、どうも。お疲れ様です。

ちょっとタイムラグありますが

日本代表、快勝でした。

明日の深夜1時からvsバーレーン

アジアカップ、u-23、オリンピックと応援していました。

共通しているのは「代表戦」。。。。

この稚拙な文章を読んでくれた人の中にJサポいるでしょう。

あるいは海外サッカーですね。

まぁ2chとかで定期的に話題に上がるトピックなんです。

興味の問題と言ってしまえばそこまでなんですよ。

日本のスポーツコンテンツは野球が根強すぎる。歴史の長さだったり、由来的に。

youtubeのコンテンツの幅広さも野球OBが圧倒的な印象でして

私自身も野球観戦が趣味でして当然、贔屓球団あります。
(この辺も追々書きたい)

話を戻すと私の体験談を話すとアルバイトでサッカー会場のイベントスタッフ経験がありまして、野球場とはまた違った雰囲気やスタジアムの規模、サポーターの熱が凄かったことを鮮明に記憶しています。

Jリーグって地域密着ということで実際、1時間半圏内にJクラブのスタジアム4つほどあるんですが、まだ観客として行ったことがなくてですね…

ここまで読んで何が言いたいんだということになります。

文章化すれば何か自分の中で理屈が出来上がることを期待していましたけど..

代表戦はとんでもない熱量で観戦してます(テレビ等々)

お菓子買い込んだり夜更かししてみたり

(試合がお菓子を食べる動機になってしまう)

代表選手、踏み込めばスタメン、フォーメーションといったところも関心があります。ここはゲームで培った知識ですが。

要するにここの差が自分でも気になってしまうんですよ。

「代表で好きな選手を観るためにクラブを応援がまだできていない」問題

話が転がってしまいますが、プロ野球でいうとどちらかといえば逆の感覚なんですよ。シーズンオフの代表戦。見るんですけど、一喜一憂、カリカリまではしないんです。

この辺もサポの感想お待ちしております。

締めの言葉が終わってたり、こんな内容でいいのか疑問だったり

試行錯誤して続けていけたらいいなと思ってます。







いいなと思ったら応援しよう!