ドリアンと、語学。
ドリアン。インドネシア語ではトゲだらけ、という意味になるそうです。
インドネシアを離れて数年、ドリアンのことを思い出さなかった年はありません。
ドリアンの季節になると、夕方に道端でドリアンを買ったり、レストランで食べたり、友達にもらったり。ドリアン一つで思い出せる出来事は数多くあります。
ちなみに、インドネシアでは高コレステロール食品としての認知も高く、「ドリアン、好きなんだけどドクターストップで食べられないんだ」という人にも数人会いました。
さて、そんな個人的な思い出を話す機会を下さった語学勉強サロンを紹介します。その名も、語学マインドアカデミー。
https://gogakumama.wixsite.com/mysite
こちらがアカデミーの先生のウェブサイトです。
インドネシアを離れると、インドネシア語を勉強する同志に会うのも、インドネシアについて話す機会も激減した私にとって、とても有難いサロンでございます。インドネシア語を思い出し、一緒に勉強する仲間ができます。そして、英語も一緒に勉強できます。
ここは、先生に教えてもらう場というより、勉強する方法を提案してもらう場という印象です。自分で勉強してるけど、他にやり方ないのかな?という方にとてもおすすめできます。
最近暑いですね。冷やしたドリアン、食べたいなあ。