![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159753329/rectangle_large_type_2_fdc99cc492ccf1133c8de5c89bb92c33.png?width=1200)
Photo by
hukugyouotaku
ハロウィーン注意報
子供が波浪注意報をハロウィーン注意報と聞き間違えていて、朝から和みました。
ハロウィーンというイベントはいつからこんなにも市民権を得るようになったのですかね?
私が子供の頃もありましたが、仮装してパーティーするような様子は少数派だったように思います。
ハロウィーンといえばジャックオーランタン🎃
先日びっくりしたことが一つ。
かぼちゃって英語でパンプキンですよね。
でもね、私たちが思い浮かべてる皮が緑で中身が黄色のかぼちゃはパンプキンとは言わないんですって。
じゃあ何かって、
spuash
すくわっしゅ…??
なんと馴染みない響き!
ジャックオーランタンで使うオレンジ色のかぼちゃのことをパンプキンと言うみたいです。
じゃあ私が今まで食べていたのは
スクワッシュクッキー
スクワッシュプリン
だったんだね。
まだまだ全然馴染まない。
そして多分通じない。
我が家では仮装やらする予定はないけど、
スクワッシュスープでも作ろうかな。
ではまた!