プロダクトマネージャーのレベルを可視化したいのです(ご協力のお願い)
こんにちは、Tablyの小城(@ozyozyo) です。
Tablyでは、「プロダクトマネジメントを科学する」ためにこれまで幅広い調査や議論を重ねてきました。
■ プロダクトマネージャーに求められる素養
https://note.com/tably/n/n6215514bf83d
■ プロダクトマネージャーが持つべきスキル
https://note.com/tably/n/n2f0d286ae3b6
■ 自己流から一流プロダクトマネージャーになるために学ぶべきこと #pmconf2020
https://note.com/tably/n/nc61adec4e662
これまでのテキストベースの成果物も、皆さまに結果をお伝えする1つの形かと思うのですが、よりよい成果物の形を模索したときに「アセスメント」という形体に行き着きました。
もちろん、プロダクトマネージャーの能力は多様であり、画一的に計測できない部分もあるかもしれません。しかし、プロダクトマネージャーの基礎となる力は計測できると考えています。
プロダクトマネージャーのスキルを測り、自分の得意と苦手を知ることでこれからの成長計画を立てることができます。また、チームの苦手が可視化されれば、採用計画の構築にも役立ちますし、面接前にアセスメントを受検して貰うことでより効率的な面接ができます。
そのため、Tablyでは、株式会社エクサウィザーズさま、そしてパーソルイノベーション株式会社さまと共同開発にて、プロダクトマネージャーのアセスメントを開発することにしました。来春のリリースを予定しています。
しかしながら、実態に即したスキルチェックをするためには、みなさまのご協力が必要です。私たちがいま挑戦しているアセスメントのβテストや、アンケートにご協力いただける方を募集しています。
プロダクトマネジメントに自信がある方にも、勉強中の方にもぜひご協力を頂きたいと考えております。
私は一人のプロダクトマネージャーとして、このプロダクトができることにワクワクしています。私という一人の人間をプロダクトとして捉えるなら、自分の現状を知り今後のロードマップを描くことが必須に違いありません。
多くの方と一緒にこのプロダクトを作り上げることができれば嬉しく思います。どうぞ、よろしくおねがいいたします。
▼ご参加はこちらから▼
https://forms.gle/bkX9ECV84XajTKcG7