個人的メモ:ドリームオーダー西武デッキについて考えていること
自分は別に実績があるわけでもないので何か参考になる事はないと思いますがちょっと今現在の私の考えをまとめるための記事です。
(投手は全て3高橋光成1水上1増田、あと1平井0青山)
稼頭央型
例)4稼頭央2栗山3中村0外崎1蛭間0渡部金子古賀佐藤
AP6を生かして強力な上位打線で点をもぎ取る。
下位打線は覚醒で戦う。
AP4は2人。
メリット
・素のAP6が二人いる破壊力
(ほかのどんな型でもこれは満たせない)
(自分が使ってても非常に強みに感じる)
・稼頭央・金子でミート強振両面DP4を用意できる。
(強振DP4がある事でAP5の覚醒を止められる)
(光成は基本1枚出しで守るので便利)
(守備札として3外崎を入れる型も)
・松井稼頭央というスーパースターを使える
(最大のメリット。かっこいい)
デメリット
・ドロー選手が0なため、基本2枚出しは出来ない。
(大体対おかわりで相手が2枚出ししてくるのでこちらもしたくなる)
(とにかく手札がカツカツで難しいと感じた)
(→無理すると光成・栗山・中村の大幅弱体化の危機)
(初回にリードを取っているなら余裕をもって1枚出し出来るが…)
使って思ったこと
1段の頃は打線にしんどさを感じていたがAP6がこんなに優位に立てるのかと感動を覚える。初回は相手も無理をしたくないのか稼頭央には1枚出しが多い印象。
守備での1枚出しは感覚が分かってきたが、やはり難しさもある。DP4をどれだけ使えるか、覚醒をどの打者に使うか、考える事は多い。
相手が舜平大だった時どうしたらいいんだろう。笑。
(個人成績 3勝3分)
3おかわり3外崎型
例)2栗山1源田3中村3外崎1蛭間0渡部金子古賀佐藤
条件付き6や7といった札で戦える。
ドローが一人。
AP4が3人。
自分はこの形は未使用なのであまり分からない。
メリット
・初回はAP6→覚醒ドロー→AP7→AP7みたいな打線。
(稼頭央型は前3人で戦う必要があり中村は強振しがちだが
この型ならあえてのミートで外崎につなぐのもありか)
・ドローが一人でもいる事で少しの余裕あり。
・守備札として3源田を入れる形もあり、両面DP4を用意できる。
デメリット
・AP4が3人!
(どうせAP4には1枚置きだから読みさえ当たればダイス振れるけど)
(DP7が相手の時のしんどさはある←それはどれでもそう)
(継投の9覚醒型に歯が立たなくないか?)
・3回先頭打者外崎!という場面での3コスAP5というしんどさ
(1段でも時々あって悲しかった。条件付きの難しさ)
思ったこと
バランスは良さそう。
ドローが一枚いるだけで安心感が結構ある。後ろに中村外崎がいて源田に勝負師切ってくることあるのなあ? ないよなあ。
ドロー特化型
例)2岸1源田2栗山3中村1蛭間0外崎1古賀0渡部佐藤
ドロー3枚。
その代わり攻撃は控えめ。
AP4が2人。
メリット
・岸源田古賀で手札補充できるため二枚出しに余裕がある。
(手札の周りが他のデッキより少し早い)
(=リフレッシュもワンテンポ早い)
(=勝負師や光成覚醒を他よりもう一回使える事も)
(=手札の再現性)
・AP4にも打線としての役割がある。
(源田はドロー、古賀もドロー、あと両面ダイス+がある)
デメリット
・当然だが打線が他より貧弱。
(それを手札をうまく使って何とか出来れば…)
・金子の不在=強振DP4がいない
(ミートは3源田を入れる。金子も入れるか?)
使って思ったこと
感触はいい。
ただ稼頭央型を使った後だとあまりにも打線が平坦すぎる。
自分で考えたデッキなので理論とかあんまなくて微妙かも。
(個人成績 5勝1分)
終わりに
来週の大阪のチャレカップ出る予定なのでこの中からどれか選んで持っていきたい。個人的にはドロー型はかなり感触がいいんですけど、総合的に見れば中村外崎型が一番バランスがいいんだろうなあ。本番まで練習できる機会がなくて、もう試せる時がないのが残念。頑張ろう。