点と点を結ぶ事ばかり考えない
私の勉強法は、無駄なことをしないです。
直ぐにアウトプットできる事をする。
noteは特にこれがmust(マスト)で、今書いたものを今投稿できて、良いものは直ぐに反応がある。
だから、しっかりとした評価が分かる、無駄がないんです。
僕はnoteは評価だと思っていて、創作大賞も厳しい評価がついてきますし、ハッシュタグの投稿も結果を求める余りに、読者の好みを研究するし、ライター能力も向上します。note作家(ライター)も沢山いらっしゃいますよね。
これは、noteが本質的に厳しい評価システムを敷いているからだと思います。
noteは食べていく為には有料記事が売れないといけないです。
購入して貰う為には、ダラダラ書いていて売れるはずがありません、noterの文章力を磨く必要があるわけです。
だから運営していくには、自然に記事を頻繁に書く様になると思うんです。
しかし、最近思うのは、毎日投稿や有料note、フォロワーを増やす事が目的になったら面白くないなと、どこか力が抜ける様な、密かな楽しみがないとやっていてつまらないなと思うのです。
例えば、noterの人とコメントのやり取りをして、楽しいことをシェアしたり、他人の生活を一緒に体験するなど、なんか遊びの様なものがないと続かないと思う訳です。
今日のテーマである、勉強も勉強が目的になると長続きしませんよね。
例えば電気を勉強するなら、無線やラジオに興味を持ったり、映画を勉強するなら、カメラが好きになったり、SNSに関心があるとか、色々と違う所に目を向けるのが楽しいと思うのです。
話を元に戻すと、私の勉強法、無駄なことをしない。
学生時代の知り合いに言われたんですけど、興味のある分野が出てきたら、一冊本を読んでみる。
それに付け加えたのが、資料をまとめる。
そうすると、気になる言葉や文章が頭に残ると思うんです。
更にそこを掘り下げるのも良いと思うし、前にも言いましたけど、インプットしたら、直ぐにアウトプットする事が大事だと思います。
余り知識を溜め込まずに、現実に形にして見る事が大切な気がします。
そこに時間を掛けずに、アウトプットする事を沢山持つ事が、将来の活躍につながると思うのです。
例えば、noterのある方は、1500日の毎日投稿でエッセイを書いて、Kindle出版しました。そのKindleは15000部以上読まれました。
noteのメンバーシップを利用されて、毎週記事を投稿されて、読者を掴み集客してリアルセミナーを運営されました。
先日は作家として夢である、商業出版も実現されて、SNSとコラボした講演会には数百名の人があり、今はビジネススクールをする為にコミュニティも作られて、ビジネスの仕方を教授されています。
僕は一人の人生を書いてきましたけど、大事な事は点と点を結ぶことではなくて、想いを共有することです。
勉強も一人だと苦しくないですか、仲間と同じ目的を持つことにより、新しい視点を持つ事ができると思うのです。
勉強をしたいんだけど、無駄な事はしたくない、直ぐにアウトプットしたい、その為に一冊勉強してみよう、仲間がいれば尚良いね、違う視点が持てるし、本当にやりたい事が分かってくる、余り一つのことに拘らずに世の中の流れに乗りつつ、自分の得意な事がやれれば良い、途中で投げ出しても良いと思う、本当に必要な事だったらまた戻ってくる筈だから。
今日は私の勉強法について思う所を話してみました。
①無駄なことをしない
②直ぐにアウトプットする
③力が抜ける様な密かな楽しみが大事
④一冊本を読んで、気になる所をまとめる
⑤知識を溜め込まずアウトプットする
⑥点と点を結ぶことばかり考えない
⑦想いを共有して、新しい視点を持つ
⑧余り一つの事に拘らない
⑨途中で投げ出しても良い
⑩自分の得意な事をやれば良い
今日書いた記事で気になる事をまとめると以上の事が浮かびました。
僕も余り勉強が好きではないので、気の向いたときにしか本は読みませんが、強制的にしないといけない事が苦手なんです。
だから、なるべく楽しみながら資料を読んでいます。
本当はスケベ読みばかりなんですけどね。
最後まで読んで頂き有難うございました。
それでは、また。