![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156284113/rectangle_large_type_2_b3a574666ea8a5fd94134608cb5a8d40.png?width=1200)
チーズインハンバーグケーキ
パプリカ模様がカラフルな、まるでホールケーキみたいなハンバーグ。
切ればびっくり!たっぷりチーズがトロリ。
ビジュアルだけでなく、味もとびきり。みんなでワイワイ召し上がれ。
仲間が集まる機会も多い10月、ハロウィン🎃の時期には何を作ろうかメニューに迷う方も多いかも知れません。今回ご紹介したハンバーグケーキも、食卓にだしたとき、カットしたとき、それぞれ歓声が上がるようなサプライズ感を意識しました。ぜひ作って下さいね。
材料(直径20cmのフライパン1コ分)
肉ダネ
合いびき肉・・・400g
たまねぎ(みじん切り)・・・1コ分(200g)
セロリ(みじん切り)・・・3分の1本分(50g)
パン粉・・・カップ4分の3
卵・・・2コ
塩・・・小さじ1
黒コショウ(粗びき)・ナツメグ・・・各少々
パプリカ(赤・黄・オレンジ、輪切り)・・・各3分の1コ分
セロリの葉(あれば)・・・5〜6枚
ピザ用チーズ・・・100g
ソース
赤ワイン(または酒か水)・・・大さじ1
トマトケチャップ・中濃ソース・・・各大さじ2
サラダ油
320kcal(6分の1コ分) 塩分2.1g(6分の1コ分) 45分
パプリカは1色または2色でも良い。
作り方
1ボウルに肉ダネの材料を入れて粘りが出るまでよく混ぜ合わせる。堅ければ水または牛乳を適量足す。
2表面加工のしてあるフライパンの内側全面にサラダ油適量を塗り広げる。底と側面にパプリカとセロリの葉を並べ、1の肉ダネの半量を入れる。中央をくぼませてチーズをのせて、残りの肉ダネで覆い平にならす。パプリカ、肉ダネ、チーズの順に重ねて、最後に肉ダネを詰めていく。タネは肉汁をしっかり吸収するように、パン粉が多めの配合。
3ふたをして強めの弱火で12〜15分間蒸し焼きにする。ふたを取り、上に皿を当てて静かに上下を返し、ハンバーグを取り出す。上下を入れかえてフライパンに戻し入れ、ふたをしてさらに12〜15分間焼く。表面が白くなり、パチパチと音がしはじめたら裏返す。焼き汁が流れ落ちないように少し深さのある大皿にあけ、裏面も焼く。やけどに注意。中央に竹串を刺して赤い肉汁が出てこなければ器に盛る。
4ソースを作る。フライパンに残った肉汁に赤ワインを加えて、中火にかけて沸騰させる。水分が少なくなってきたら火を弱めて、残りの材料を加えて混ぜ、ひと煮立ちさせる。器に入れて、3に添える。