![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134470417/rectangle_large_type_2_a6d8ca37b7160a1209b67b42546c33d6.png?width=1200)
【自己紹介】"Tableauうまうま会"とは、どんな会か?
"Tableauうまうま会"にご興味を持っていただき、ありがとうございます!
Tableauうまうま会のショウと申します。
本ページでは、Tableauうまうま会をご紹介いたします。
「Tableauうまうま会って何ですか?」という疑問にお答えできたらと思っています。
Tableauうまうま会を一言でいうと?
![](https://assets.st-note.com/img/1710861693789-vGgWTLEmu9.png)
Tableauうまうま会は、Tableauコミュニティがまだ身近でない方(=Tableauコミュニティ初心者)をメインターゲットとした勉強会です。
そのため、Tableau初心者はもちろんのこと、Tableau歴を問わずコミュニティに興味ある方の参加をお待ちしております!
2024年2月14日の企画会議@月島によって生まれました。同年3月にプレイベント(#0)を実施し、本格始動は4月のファーストイベント(#1)となります。
勉強会の実施内容の紹介に入る前に、Tableauうまうま会立ち上げ時に決めたMVV(ミッション,ビジョン,バリュー)とコンセプト("うまうま"とは)を紹介いたします。
MVV(ミッション,ビジョン,バリュー)
Mission
「Tableauコミュニティに参加したい人の第1歩となる場(入り口)をつくり、コミュニティとの架け橋となる」
Tableauコミュニティ初心者の方が安心して参加できる場所をつくる。Tableauコミュニティのあたたかさ、魅力を感じていただく"きっかけ"を生み出す場所とする。そして、この場所でできた仲間と一緒に他のTableauコミュニティにも参加して交流の輪を広げていっていただきたいと思っています。
Vision
「Tableauコミュニティとの交流を当たり前に」
私自身、元々Tableauコミュニティのイベントに参加するには、ちょっとした勇気や機会が必要でした。
当時は「社外のTableauユーザーの知り合いもいないし、Tableauスキルも高くないし、大丈夫かなぁ(不安)」と思っていました。
いくつかの"きっかけ"と"後押し"のおかげで、いまではイベント参加もTableauユーザー仲間もたくさん増え、Tableauコミュニティとの交流は当たり前と呼べるくらいとなりました。
今度は、私たちがその"きっかけ"と"後押し"となれたらと思っています。
(私の"きっかけ"や"後押し"の話は長くなりそうなので、いつか別の場で書きます)
Value
・継続的に活動する(勉強会の場を提供する)
・参加しやすさにこだわる(居心地のよさが一番大事)
・楽しい > スキルアップ(楽しいから続く、続くから成長する)
コミュニティとしては、いつも存在していて、居心地がよくて、楽しいことが大事であると思っています。その上で、新しい知識の習得や復習による定着、Tableauユーザー仲間同士での相談&教え合いにより、理解が深まると思います。
楽しい&学びの仕組みとして、Tableauうまうま会ならではのやり方を発明しました。それを次にお話します(いよいよ、"うまうま”の意味について触れていきます!)
コンセプト
![](https://assets.st-note.com/img/1710865416177-YVDQxKIUC1.png?width=1200)
「 ”うまく”Vizがつくれるようになる × “うまい”ご飯を食べる = Tableauうまうま会 」
コンセプトは、Tableau初心者でも楽しめる企画にチャレンジしてVizづくりがうまくなり、がんばった分だけご飯がうまくなるという内容です。2つが揃って"うまうま"となります!
(※Viz(ビズ):ビジュアライズ、Tableauで作成したグラフや表などの可視化結果をVizと呼びます。)
うまうま会の内容
構成
勉強会ごとにテーマのご飯(料理/食材 など)を決めて、そのテーマに関するVizづくりハンズオン(作り方も教えます)をして、ご飯会でそのテーマのご飯を食べようというものです。そのため、うまうま会は以下の2部構成となります。
勉強会パート
(初心者でもできるハンズオン+中上級向け問題の用意あり)ご飯会パート
(お題のご飯をみんなで食べて交流する)
プレイベントの「もんじゃ回」も大好評+私自身も最高の体験でした!!!!
イベントの様子は、今後活動記録してnote記事投稿予定しております。そちらもぜひ見てみてください。
いつ、どこで?
頻度:月1回、土曜日に開催
場所:基本的に東京でオフライン開催
オフラインの良さとして、その時間は学習や交流に集中できることと、テーマのご飯をみんなで食べることを実現するため、オフライン開催としています。いつか全国展開したい。
参加申込方法
Tableauうまうま会のイベント周知&募集は、TechPlayで行います。
「参加してみたい」という方は、以下のページをご参照ください。
アカウントをフォロー頂ければ、イベント登録時にお知らせメールも届きますので、そちらもよろしくお願いいたします!
Tableauうまうま会の紹介は以上となります。
今後とも、Tableauうまうま会をよろしくお願いいたします!!