見出し画像

【TableauTips】会計年度の表示方法

noteをお読みいただきありがとうございます。
Tabjo Webコンテンツ担当のyukoです。
この記事ではBIツールTableauのTipsをご紹介します。
今回は、日本ならではの悩み事、会計年度の取り扱いについてです。


会計年度とは

かいけい‐ねんど〔クワイケイ‐〕【会計年度】
国および地方公共団体の歳入・歳出のくぎりとされる期間。日本では、4月1日から翌年3月31日までとする。

デジタル大辞泉

企業などでも会計年度を設定して財産計算および損益計算を行っており、営業年度、事業年度ともよばれています。

日本の場合、ここが困る

4月に始まり3月に終わるので、4月~12月の後に1月がきます。(当たり前)
途中で年が変わるし、月だけ見ると並び順に困る。そんなやっかいな会計年度について、みなさまの知恵をお借りしたいと思います。
データは、サンプルスーパーストアです。

「既定のプロパティ」で設定する(さかぴーさん)

年と年度を分けて確認するため、[オーダー日]をコピーします。
コピーした項目を右クリックし、既定のプロパティから[会計年度の開始]で4月を選択します。

オーダー日(年)、オーダー日(月)、コピーしたオーダー日(年)、コピーしたオーダー日(月)を並べてみました。コピーしたオーダー日(年)には自動で”年度”がつきました。

なぜか年度が1年ずれてしまうので、別項目を使って対応します。
「オーダー日(コピー)」を開き、年を1年引きます。

//オーダー日 (コピー)
//年度表記のためのダミー日付。(1年前の日付)

DATEADD('year',-1,[オーダー日])
正しい年度が表示されました!

追記)
ちょっと注意が必要なのは、この「オーダー日(コピー)」1年前の日付であること。あくまで年度表記を正しくするためのダミー日付です。
「オーダー日_年度用」などわかりやすくしておこうと思いました。

計算式で乗り切る1(カメさん)

月が4以上は0、それ以外は1、年から引く計算式ですね。

//オーダー日_カメさん
DATEPART('year',[オーダー日]) - IIF(DATEPART('month',[オーダー日])>=4,0,1)


計算式で乗り切る2(komatsu1さん)

int関数のちょっと変わった使い方かもしれません。
Trueは1、Falseは0を返してくれるのを利用します。

//オーダー日_komatsuさん
YEAR([オーダー日]) - INT(MONTH([オーダー日])<4)

上期下期は?

どちらも1Qから始まります。
上期は1Q~2Q、下期は3Q~4Qは、年と年度で変わらないのですね。

1年を上期・下期で分けるTipsは、こちらをご覧ください。


追記:うるう年対策が必要?(2024/6/1)

#今回は、Tableau Desktop 2022.4で確認してます。

「既定のプロパティ」で設定する方法で年度表記のための計算式、1年ではなく12カ月引いたほうがよい?という話があったので確認してみました。
「2024/2/29(うるう日)」はどう処理されるか?ですが、1年引いても12か月引いても「2023/2/28」でした。

2023/2/29は存在しないので、2023/2/28扱いされうようです。

古いバージョンの挙動を知らないのでアレですが、最近のバージョンであれば年でも月でも同じっぽいので、今は大丈夫なのかもです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?