
【活動記録】第35回 オンラインで復活!人の心を動かすVizを作ろう~後編~
noteをお読み頂き、ありがとうございます!Tabjo Webコンテンツ担当のAkariです。
Tabjoでは、2022/9/9(金)と2022/9/22(木)の2日間に渡って「第35回 オンラインで復活!人の心を動かすVizを作ろう」のイベントを開催しました。今回は、イベント後編の様子を時系列で振り返ります!
オープニング
はじまりました!!人の心を動かすVizを作ろう後半戦(*´∀`)
今回は JTUG とのコラボイベントで、「Tableauオープンデータ祭り」にエントリーするVizを、参加者の皆さんに作成頂きました。

今回はTabjo幹事が用意した①~③のいずれかのテーマに沿ってVizを作成頂きました!
①高知県をアピールするローカルアイドルorゆるキャラを提案せよ
②特産品『みかん』を使って静岡県のふるさと納税額を増やす方法を提案せよ
③京都または東京で売れるシェアハウスを提案せよ
なんと、今回は異例のグループワーク!
参加者の皆さんには5つのグループに分かれて課題に取り組んでいただきました
①ローカルアイドル&ゆるキャラのテーマに取り組んだチーム

②ふるさと納税のテーマに取り組んだチーム

③シェアハウスのテーマに取り組んだチーム

初対面同士の方々が大半を占めていた印象でしたが、グループワークを通じて徐々に一致団結していく様子が素敵でした^^
前編の振り返り
前編では、最初に幹事からテーマとダッシュボードづくりのコツについて説明し、その後チームメンバーの顔合わせと発表に向けた打ち合わせを行いました
前編イベント終了後、後編までの2週間はTabjoのSlackで連絡を取り合いながら、プレゼン資料の作成に取り組んでいただきました!
Slack もかなりの盛り上がり様でしたね👀
※TabjoのSlack参加はこちらをクリックください

前編の様子はこちらのnoteでも公開しています

そして、今回の後編ではいよいよ2週間の成果の発表です!

テーマ① Serverチーム発表
Serverチームは、高知県の消費データや生産データを利用して、高知県のゆるキャラのテーマを考えてくれました
なんと、高知県では全国平均の1.5倍ものかつおが消費されているのだとか!
高知県民が大好きなかつおのお供になる薬味をテーマに・・・!
と思いきや、既に薬味(みょうが・ゆず・しょうが)をテーマにしたゆるキャラは実在しているのだとか(笑)
プロと同じ発想に行き着いたチームメンバーに拍手です👏
余談ですが、今回リサーチ頂いた実在する高知県のゆるキャラの中では、カツオ人間が一番かわいいと思いました^^
※Vizはこちら

テーマ① Cloudチーム発表
Cloudチームのテーマは、高知県のゆるキャラ
なんと、こちらのチームは手書きのオリジナルキャラを発表してくれました°˖✧
イラストのクオリティが高すぎる!!!
高知県の特産品であるゆずと備長炭を携えたヤイロチョウのいごはちです!
いごはちは、いごっそうな気質(快男児、進歩主義、頑固で気骨のある男)のキャラなんだとか
至る所に高知県を感じさせてくれるキャラクターですね^^
※Vizはこちら

テーマ② Prepチーム発表
Prepチームは、みかんを使って静岡県の納税額を増やすというテーマに取り組んでいただきました!
食べ頃に注目した多品種との差別化や、消費量データ・生産量データを用いた効果的なターゲット選定に、幹事も関心の様子でした
難しいテーマにも関わらず、2週間でこのレベルにまで纏めて頂いたなんてさすがです!
これまでふるさと納税に興味の無かった層に着目していたのも良いですね♪
みかんを意識したVizもかわいいです🍊
※Vizはこちら

テーマ② Publicチーム発表
Publicチームも、静岡県のふるさと納税額をどう増やすか?というテーマに取り組んでいただきました
細かいグラフにも関わらず、色遣いが絶妙でとても見やすいVizですね!
傾向分析をした上で、消費が少ない所にどうアプローチするのか、というストーリーがしっかり組まれていて、とても参考になりました!
みかんの定期便があったらぜひ使ってみたいです♪
※Vizはこちら

テーマ③ Desktopチーム発表
Desktopチームは、どんなシェアハウスを建てるかというテーマに取り組んでいただきました!
シェアハウスをどんな層が利用しているのか?という所から分析・調査して発表をまとめていただきました。本物のシェアハウスのホームページの様ですね!
スマートフォンでVizを見ることを意識した縦スクロールのVizには、「ストーリーってこんな使い方あるんだ!」と幹事も興味津々でした
※Vizはこちら

クロージング
どのチームも幹事の想像を上回るクオリティで大盛り上がり!写真は最後まで余韻が覚めない幹事たちの様子です(笑)
仕事もある中、皆さん本当にお疲れさまでした!そして、ご参加ありがとうございました^^

イベントの様子はYoutubeでアーカイブ配信しています
それでは、またのご参加をお待ちしております!!