
Tabjoの2024年これからどうなる?
noteをお読みいただきありがとうございます!Tabjo のMikaです。
もう3月ですね。新学期や卒業など新たな環境に迎えるための準備の時期でもありますが、皆様、忙しく過ごされている中、Tabjoとしての今後の活動について、ご報告させていただきます。
2024年の活動方針は変えるべきか?変わらざるべきか?
先日、Tabjoで大活躍だったChiakiさん&Tomoさんが卒業されました。
ほんとうにお疲れさまでした。お2人のLeadがあってこそ今のTabjoの活動があるといっても過言ではありません。
二人から受け取ったバトンを受けとり、受け止め、これから進んでいくために、私たち現メンバーは、改めて今年1年Tabjoとして「何をするべきか」&「どうあるべきか」&「どうしたいか」と熱く話しをしました。
Tabjoが掲げている“Leading Women”というこのモットーや
”はじまりの町”としての役割を今後も続けていくのか?
Tabjoは毎年、モットーや今年一年の活動をどうするのか?ということを検討している企画会議的なミーティングを行っています。今回は、モットーや役割、存在について「変わる」、「変わらない」という新たな視点を含めて考える機会を作り検討しました。
ひとりひとりが感じている”Tabjo”に対しての思いや、意見を改めて話すことで、私たち自身の気持ちを再確認する機会を設けました。
住んでいる環境や年齢、職種、業種の異なっている私たちは、このコミニュティが好きな場所であり、ゆるやかに変化していきながら続けていける環境を保っていこう。ということになりました。
”いいかんじにゆるい”そんな私たちではありますが、Tabjoを好きな気持ちや今後の活動について改めて
結論:今までと何も変わりません
2024年のTabjoの活動
Noteを充実させつつ、Tabjoならではの”Tabjo お役立ちTips100本ノック!WorkOutWednesday mini #Tabjo ”やTabjoならではの自由な企画のイベントを開催予定です。
ただ、1点だけ異なるのは、4半期に1回のイベント開催を年2回のイベント開催する予定です。


質の高いnoteの記事の充足や来年10周年を迎えるにあたり様々な準備を行っていくため、イベント開催の回数を減らすことで運営メンバーの得意分野&環境&時間を有効に使えるのではと考えました。
ぜひ、皆様、今後とも生き生きと活躍する女性Tableauユーザーを応援していただければ幸いです。
引き続き Tabjoをよろしくお願いいたします!
Tabjo Kayo,Kana,Mika,Sayaka,Yuko