
文殊楼 ー比叡山延暦寺東塔地域ー ー滋賀県大津市ー
皆さま こんにちは😊
Biviです‼︎
本日は滋賀県大津市にあります比叡山延暦寺東塔地域の文殊楼について紹介します
滋賀県大津市は滋賀県の中でも西に位置しています
東塔地域は延暦寺の発祥の地域であり根本中堂を中心とする地域です
東塔地域はバスセンターや西塔地域、横川地域にいくバスターミナルもあります
また、京都方面のバスや坂本ケーブルといった交通整備もされており、比叡山内の交通の要所ともなっています
また宿坊延暦寺会館では食事や宿泊、修行体験を行うことも可能です
文殊楼は根本中堂の目の前にある石段を上がったところにあります
比叡山の総門の役割を果たしている門です
慈覚大師円仁が中国五台山の文殊菩薩堂に倣って創建されました
1668年に焼かれましたが後に再建されました
学問の神様の知恵の文殊菩薩が奉られており受験生が合格祈願に訪れます
根本中堂の目の前にある上へと続く階段はとても圧巻です
文殊楼の周りには合格祈願の絵馬がつけられており、多くの方が合格祈願に訪れていることがうかがえますね
ぜひ、みなさまも訪れてみてはいかがでしょうか😆
住所
滋賀県大津市坂本本町
近隣の宿泊施設
エルミナゲイト京町
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/166470/166470.html?cid=tr_af_1632
おごと温泉 びわこ緑水亭
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/3165/3165.html?cid=tr_af_1632
宿屋 きよみ荘
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/84744/84744.html?cid=tr_af_1632
アクセス
名神高速道路京都東ICより車で約25分
比叡山鉄道線ケーブル延暦寺駅より車で約5分
Instagram:https://www.instagram.com/tabivit_japan/
Twitter:https://mobile.twitter.com/visitjapan184