![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163265604/rectangle_large_type_2_4e48feb847c525ac29a584de669e2c33.jpeg?width=1200)
香港3泊4日の旅!part10-スイーツ→世界遺産→スイーツ
名物エッグタルトを食します!!
![](https://assets.st-note.com/img/1732017047-Doh1Yjf32v.jpeg?width=1200)
歴史に触れた後は、食の歴史に触れていきます。
この1本右の道には、聖ポール天主堂の階段があります。
この差が非常によいですねー!
聖ポール天主堂跡近くでエッグタルトを購入
![](https://assets.st-note.com/img/1732017048-kgneQToctw.jpeg?width=1200)
街並みはそこそこにして、食後のデザートを食します!
マカオと言えばこれ!というエッグタルトです。
ここマカオではエッグタルトが有名のようです。
指で欲しい数量を伝えれば、簡単に買えるようです。
1個10HK$でしたので、200円しないくらいです。
階段下の広場で実食!
![](https://assets.st-note.com/img/1732017050-I6TBumtRXu.jpeg?width=1200)
聖ポール天主堂跡前の階段を下りたあたりに座れるところがあったので、そちらで実食させていただきます。
初のエッグタルト、私はお腹を壊さずに帰宅出来るのでしょうか。
ポルトガル式のパイ生地
![](https://assets.st-note.com/img/1732017051-O62iaA2InU.jpeg?width=1200)
一口かじった後に写真を撮ってしまいました。 汚くてすみません。
こちらのエッグタルトは、卵の風味が少し遠慮しているような感じで安心しました。
エッグタルトって、こんな味なんですね!
パイ生地は少々食べにくさがありましたが、屋外でしたので豪快に頂きました。 美味しかったですよ!
![](https://assets.st-note.com/img/1732017052-RicWW95i4n.jpeg?width=1200)
在庫がたくさんありました。
修学旅行生の爆買いなどがなければ、在庫を切らすこともなさそうですね。
次なる世界遺産へ
相変わらず多い人
![](https://assets.st-note.com/img/1732017053-yOtM4NaKJY.jpeg?width=1200)
ぱっと見だと人が少なく感じますが、路地の奥を見て頂くと…ね。
ここに突っ込んでいきます。しっかり気合を入れましょう。
試食を頂きながら次の場所へ
![](https://assets.st-note.com/img/1732017055-lUshF1amt9.jpeg?width=1200)
店前を歩いていると、たまに試食をくれるお店があります。
一見嬉しいなーと思うかもしれませんが、ここはちょっと違ったんですよね。
試食のほとんどが、正体不明なんです笑
一つ怖かったのは、エスプレッソ用くらい小さい紙コップにプルプルの何かが入っているものを渡されたことです。
正体不明のゼリー状のもので、少し薬のようなにおいがしたので、飲んでよかったのかと余計に心配になりました。
写真を撮るのを忘れてましたが、店頭に「肉乾」と書かれたお店の試食。
真四角の茶色の板がとにかく重なっている光景はなかなか見ないと思います。
これをハサミで切って試食をくれます。
これが美味い! 帰国したらこれをつまみにビールを飲もう!と思っていましたが、肉の加工品は日本への持ち込みが禁止されているとの事…
これはもったいないなーと言いながら、試食をかみしめていました。
さりげないネオンが可愛い
![](https://assets.st-note.com/img/1732017056-qCs88LaDy3.jpeg?width=1200)
お店の一部にさりげなくネオンがありました。
お店ならインテリアとしても可愛く使えていいですね!
世界遺産「聖ドミニコ教会」
聖ドミニコ教会の外観
![](https://assets.st-note.com/img/1732017057-dehecKdzan.jpeg?width=1200)
聖ポール天主堂跡から歩いて5分の場所にあるのがこちら。
世界遺産の「聖ドミニコ教会」です。
旅つまさんは、教会が好きですのでしっかり写真に収めてました。
聖ドミニコ教会の内部
![](https://assets.st-note.com/img/1732017058-5d3r7PwGif.jpeg?width=1200)
教会の内部です。
教会の中にあまり入る事がない私ですので、変な緊張感をもって中へ。
中では静かにしてくださいという注意看板がありましたが、すでに緊張で静かな私。
このままで大丈夫なようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1732017059-bGytpmNRrB.jpeg?width=1200)
素敵な雰囲気です。
再びエッグタルトを求めて
![](https://assets.st-note.com/img/1732017061-NabEl8Ji7A.jpeg?width=1200)
緊張から解放された旅つま夫妻は、再びエッグタルトを喰らいに行きます。
次のお店は、マカオでも有名なお店のようです。
先ほどのエッグタルトも美味しかったですが、果たしてどちらに軍配が上がるでしょうか。
私は何目線なのでしょうか笑
![](https://assets.st-note.com/img/1732017062-1JajdHEK43.jpeg?width=1200)
セナド広場に戻ってきました!
香港もそうだったのですが、マカオもいたるところにメリークリスマスの文字が。
サンタさんもニコニコしていますが、1月です。
![](https://assets.st-note.com/img/1732017063-5A9sph7jsn.jpeg?width=1200)
またありました。周大福。
中華屋か大福屋さんであって欲しい。
人気の駐車場
![](https://assets.st-note.com/img/1732017064-YUymO9qYDM.jpeg?width=1200)
恒例の横道シリーズです。
空が抜けている感じも好きなのかもしれません。
しかし、ここの駐車場は人気ですね。しっかり満車です。
ジャッキーが出てきそうな路地
![](https://assets.st-note.com/img/1732017066-jo5SEOgGKe.jpeg?width=1200)
あくまで想像ですが、ここの上からジャッキーが落ちてきそうだなと思い、思わず写真を撮りました。
喧嘩の声がしたらすぐ上を向こうと決めて歩きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1732017067-SdrwZatjNa.jpeg?width=1200)
ジャッキーが落ちてくる時の為なのか、所々に屋根のようなものが付いてます。
あれで落下の速度を落としてけがをしないようにしているのでしょうか。
スタント無しってすごいなと感心してしまいます。
繰り返しになりますが、あくまで想像です。
撮影場所などではありませんのでご注意ください笑
エッグタルトの名店へ
![](https://assets.st-note.com/img/1732017068-x9I00scpfY.jpeg?width=1200)
ジャッキー処を背にして、行列が見えるお店が目的のお店です。
14時前でこの行列です。
![](https://assets.st-note.com/img/1732017069-tmRGBzxPsS.jpeg?width=1200)
皆さん、食後のデザートとして頂くのでしょうか。
考える事は皆同じですね。
マーガレットカフェ・エ・タナ
![](https://assets.st-note.com/img/1732017070-9KeyYKNc3d.jpeg?width=1200)
エッグタルトの人気店「マーガレットカフェ・エ・タナ」です。
ご存知の方も多いかと思います。
いざ実食!
![](https://assets.st-note.com/img/1732017072-oJA4gqK4Dz.jpeg?width=1200)
ここのエッグタルト、先ほどのよりもちょっと大きめ。
カスタードのずっしり感もあって、持つだけで食べ応えが伝わってくる感じでした。
こちらのエッグタルト、結構卵感が強めだったのでお腹を壊さないか心配です。
![](https://assets.st-note.com/img/1732017073-fjW8D3xnUO.jpeg?width=1200)
ここからもホテルリスボアが見えました。
少し恐ろしさも感じます。
さて、次はいよいよ”勝負の時間”です。