![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162637129/rectangle_large_type_2_8183490104df68df1c95799255f8662d.png?width=1200)
香港3泊4日の旅!part8-マカオなのにパリじゃん!と思った話
無料バスでカジノ地区へ移動します
マカオ外港フェリーターミナルからバス乗り場へ
![](https://assets.st-note.com/img/1732016954-DGCv8KnFEh.jpeg?width=1200)
入国審査を終えて、ようやくマカオの地を踏みます!
フェリーターミナルには、マクドナルドもあります! なぜかほっとします。
![](https://assets.st-note.com/img/1732016955-9encdv6XMs.jpeg?width=1200)
バスターミナルへは、地下通路で繋がっているようです。
フェリーターミナルを出て、地下に伸びる階段があるので、そこを降ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1732016957-HImGejZwLS.jpeg?width=1200)
地下を進むと、途中で二手に分かれます。
正解のルートは1/2なのか、それともどっちでも行けるパターンなのか。
しかし、ここで選択を間違ってしまってはカジノで勝てるはずがありません。
最後は直感で勝負です。
右にします! 果たして…
![](https://assets.st-note.com/img/1732016958-uZvAzUBEtV.jpeg?width=1200)
お!これは正解だったようです!
マカオの1勝負目は勝ちました。
![](https://assets.st-note.com/img/1732016959-kttFwIkj1G.jpeg?width=1200)
マカオ外港フェリーターミナルをバスターミナル側から撮ってみました。
キリっとしてます。
バス乗り場で行き先を確認して乗車します
![](https://assets.st-note.com/img/1732016960-HQUJUplffr.jpeg?width=1200)
バス乗り場には、行き先が書かれた看板が立っています。
目的の場所があるバス停で待ちましょう。
旅つま夫妻は、パリジャンに行きたいので、こちらのバスに乗車します。
![](https://assets.st-note.com/img/1732016961-PlYGASe2de.jpeg?width=1200)
5分ほど待つとバスが到着しました!結構綺麗です。
カジノで儲かっているからか、カジノがあるホテルへ行くバスは無料で運行してくれています。 助かります。
![](https://assets.st-note.com/img/1732016963-h8GPDISchO.jpeg?width=1200)
最前列に座りました。 やはり、最前列良いですね!
本日も快晴です。
![](https://assets.st-note.com/img/1732016964-fxsMGcD5KF.jpeg?width=1200)
大きな橋を渡っていくようです。 ちなみに、写真の左側の黒い部分は、バスのラッピング部分です。 ラッピング運が悪いようです笑
![](https://assets.st-note.com/img/1732016965-PUUkWkqgr3.jpeg?width=1200)
ビルが群しています。 手前の建物は、競馬場です。
世界の観光地を再現された街並みがすごい!
![](https://assets.st-note.com/img/1732016966-LVZU1tAE0K.jpeg?width=1200)
目的地付近に差し掛かったところで、どでかい建物がたくさん現れました!
なんだか見たころあるような… これ、何でしたっけ?
![](https://assets.st-note.com/img/1732016967-ChoGNAJHVm.jpeg?width=1200)
パリジャンまで乗車する予定でしたが、ロンドナーというバス停で降りてみる事に。
バスを降りて道の方を見てみると、ドーンと突っ立ってました!
エッフェル塔です。
ロンドンを再現したロンドナー
![](https://assets.st-note.com/img/1732016969-yipuW9dDdI.jpeg?width=1200)
降車したロンドナーは、文字通りロンドンをモチーフにした建物がたくさん立ってました。
この建物はビッグベンのレプリカでした!
なんかそれっぽくないように見えるかもしれませんが、恐らく写真の撮り方が悪いですね笑
![](https://assets.st-note.com/img/1732016970-zJUv5KgEt6.jpeg?width=1200)
太陽が良い感じになるかなと思って取りましたが、そうでもありませんでした。
パリを再現したパリジャン
![](https://assets.st-note.com/img/1732016971-ICiPADgEUA.jpeg?width=1200)
さて、目的地のパリジャンへ向かいます!
旅つまさんもエッフェル塔を堪能してますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1732016972-1Z7ySrpiXm.jpeg?width=1200)
信号待ちでも我々を楽しませてくれるエッフェルさん。
![](https://assets.st-note.com/img/1732016974-73GtsFenSY.jpeg?width=1200)
近づけば近づくほど存在感がすごく、圧倒されますね。
パリジャンホテル内へ
![](https://assets.st-note.com/img/1732016975-DWmiLyBkJE.jpeg?width=1200)
パリジャンの入り口に到着しました。
この入り口、びっくりすることが起きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1732016976-eix3G01W5y.jpeg?width=1200)
この入り口の扉は、なんと自動で開閉してました!
自動ドアは引き戸タイプのみと勝手に決めつけていたので、驚きでした。
扉タイプの自動ドアって、見たことありますか?
ホテルエントランス
![](https://assets.st-note.com/img/1732016977-OubjOWOPsm.jpeg?width=1200)
パリジャンは、ホテルですので宿泊される方がもちろんいます。
ホテルのフロントは入り口入って右側にありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1732016978-WQAcE56uQO.jpeg?width=1200)
シャンデリアがギラギラで、お高級な香りがしてました。
受け付け横長っ!
カジノを視察
![](https://assets.st-note.com/img/1732016980-ON6tG1m3rO.jpeg?width=1200)
パリジャンのカジノを見てきました!
カジノ内は撮影が禁止ですので、写真はありません。
人生初のカジノ見学をしたのですが、とてつもなく広いですね!
マカオのカジノは、カジノをしなくても中に入って見学することが可能です。
パスポートチェックなどで簡単に入る事が出来ます。
他の方がカジノを楽しんでいる所を、周りで見てらっしゃる方が結構いらっしゃいました。
やはり、見ているとやりたくなるのが人間なのでしょうか。
横から割り込んだようにしてゲームに参加しているかたもいらっしゃいました。
カジノは、チップに交換する際のルールが決まっているようですので、カジノを体験されたい方はしっかり調べてから行くようにしましょう!
香港のカジノでは、飲み物や食べ物が無料で頂けたりするのも楽しみ方の一つのようです。
パリジャンでは、飲み物のみの提供のようで、オレンジジュースやレッドブル、コーラが選べました。
おかわりし放題です。
コーラを頂き、リフレッシュしたところでパリジャンを後にします。
再び無料バスに乗り、フェリーターミナルへ戻ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1732131333-AFBC9GxfreIbTXnNvMY1JHOy.jpg?width=1200)
パリジャンでカジノの偵察を終えた旅つま夫妻は、バスでフェリーターミナルバス乗り場へ一旦戻ります。
さあ、バス乗り場に向かいたい所ですが、バス乗り場が分かりません。
旅つまさんがスタッフさんに聞いてくれました。助かります!
パリジャンのバス乗り場は、カジノがある階から1階下へ降ります。
下へ降りるエスカレーターの場所が少し分かりにくかったので、スタッフさんに案内していただきました。
お手数おかけしました…
![](https://assets.st-note.com/img/1732131333-b9rZHFSjOl2Mm4vuYINcRwBL.jpg?width=1200)
案内して頂いたエスカレーターを降ります。
このエスカレーターも長いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1732131333-AUYL8dxJ5r4bkHD7PKEeflgT.jpg?width=1200)
降りてびっくりしました。
ホテルの地下にこんな広いバス乗り場があるの?
行き先が思った以上にいっぱいあって、乗りたいバス乗り場が分かりません…
バス乗り場には、スタッフさんがいらっしゃいますので、行き先を伝えれば教えてくれます!
旅つまさんが「フェリーターミナル?」と聞いたら、9番乗り場と教えてくれたようです。
ちなみに、写真を見て頂くと分かりますが、バス乗り場にはあまりバスがいない時が結構ありますが、横断歩道を渡らない人はしっかり怒られてました。
バスがいないからいいかな?と思わずに、横断歩道をわたりましょう!
![](https://assets.st-note.com/img/1732131333-C5WY76gS4nOlG8NyEToI3J2q.jpg?width=1200)
さて、旅つま夫妻はフェリーターミナルへ行きたいですが、バス乗り場が見つかりません。
バス乗り場に「マカオ」とあったので、ここだ!と思って並ぼうとしましたが、よく見ると知らない場所が書かれていました。
行き先はしっかり確認しましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1732131333-SnTuKBz7wkalY81LtfmJVWOd.jpg?width=1200)
この8番乗り場は、タイパフェリーターミナル行きでした。
またもや違う場所に連れていかれる所でした。
バスターミナルへ戻って、ホテルリスボアへ
![](https://assets.st-note.com/img/1732131333-9EiTuSU6JaQtN5dbVhA3DzHW.jpg?width=1200)
9番乗り場がマカオフェリーターミナル行きです!
![](https://assets.st-note.com/img/1732131333-r8U1ykw7j5TW3eO6odhXJDCH.jpg?width=1200)
バス乗り場に到着してから8分後、ようやくバスが来ました。
12分~15分に1本来るようですので、バス乗り場に到着する少し前に出発してたみたいです。
何時に来るか分からない8分って、こんなに長く感じるんですね…
![](https://assets.st-note.com/img/1732131333-KrdHeEf0jLkQo8qwa2PbGzAS.jpg?width=1200)
さて、ここのカジノ街で初めて見た景色ともお別れです。
ビッグベンをモチーフにしたこの建物も、今では懐かしさを感じます。
![](https://assets.st-note.com/img/1732131333-aQVHBT1cPmN0vlyEwr8jdiCn.jpg?width=1200)
フェリーターミナルのバス乗り場へ到着しました。
次の行き先に向かうバス乗り場に移動します。
![](https://assets.st-note.com/img/1732131333-BaiE6OWYMnsVC7TRNXcdSeLf.jpg?width=1200)
次の行き先は、「新葡京(リスボア)」です。
この字を見るたびにブドウと呼んでしまいそうになります。
![](https://assets.st-note.com/img/1732131333-HXS8bAw2oNvZy1DPWBTcpajJ.jpg?width=1200)
乗り込みます。
![](https://assets.st-note.com/img/1732131333-pn0wPKt9NOkXmyWIDhClHEb5.jpg?width=1200)
先ほどのカジノ街と比べて、落ち着いた雰囲気を持つ街並みです。
落ち着きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1732131333-mEvei9gV48JWXIwB2hz7Hpta.jpg?width=1200)
写真中央右に、壁が草で覆われている甲子園球場みたいな建物がありました。
ホテルリスボアは存在感ハンパない!
ホテルリスボア内部へ
![](https://assets.st-note.com/img/1732131333-CTf0io5GYxPVaHcDvEZt8hj7.jpg?width=1200)
目的地へ到着しました。
こちらのホテルリスボアからちょっと離れた場所にバスは停車しますので、2分ほど歩いて到着しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1732131333-3cuzU7vjZbwO6xgCkBlYapX0.jpg?width=1200)
ホテルリスボア内には、無料バスの行き先と時刻の案内がありました。
無料バスを上手に使えばたくさん観光出来そうですね!
ホテルリスボアは外観が特徴的だという事で、見に行ってみましょう!
ホテルリスボアの外観はタマネギ?
![](https://assets.st-note.com/img/1732131333-2RIU7uajGPtdYnvV8CDqocNQ.jpg?width=1200)
見てください。ビカビカです!
全面が金色のガラス?のようなもので覆われていて、天気がいい日はこんなにビカビカに光り輝いています!
カジノ街のシンボルマークのようになってました。
![](https://assets.st-note.com/img/1732131333-ChW49pXyQdAcBjitZHJlIRKN.jpg?width=1200)
すこし離れたところからの外観です。 でかい…
一体いくらくらい掛かって建てられたのでしょうか。
そんな計算ばかりしているうちは、こんなビカビカな建物は建てられないですね笑
![](https://assets.st-note.com/img/1732131333-QORImGHE2KZFLNp3e8a9zwyW.jpg?width=1200)
皆さんは、ホテルリスボアの外観は何に見えますか?
私は下の球体部分がタマネギっぽいなと思って、「タマネギ!タマネギ!」と連呼してました。
他の人も同じかなと思ってました。
帰国してグーグルマップで検索すると、パイナップルをモチーフにしている建物と記載がありました。
確かに言われてみれば、上の部分はパイナップルの葉っぱのようにも見えますね。
皆さんは、パイナップルと分かりましたか?正解率が気になるところです。
![](https://assets.st-note.com/img/1732131333-dDXHWuCBv2z038bxFqEVh1Tk.jpg?width=1200)
信号を渡ったほうが全体を取りやすいですね!
旅つまさんも写真を撮ってました。
次に目指すは旅つまさんが行きたかった”あの広場”へ向かいます。