見出し画像

雌阿寒岳、6合目を越えて…

雌阿寒岳の6合目までは2度目の経験💛
高い松の木だらけの山道から一気に視界が拓けて、隣の阿寒富士や下界の平野部、オンネトーが見えて、この素晴らしい景色に登山してるわ~という気分が味わえる。
ですが、ここはまだ6合目。
さらにさらに道は続く。

10時に出発して6合目に着いた時刻はほぼ12時。ここまで2時間掛かってます。
残りの距離を30分はまぁ無理でしょう。
大丈夫です、時間に追われないためにも「今、ここ」にいるのです?
よくわからないことを書きましたが、想定内の時間の遅れなので、このまま先へ進みます😆


6合目は、阿寒富士へ行くコースとの分岐点でもあります。

ツワモノは、阿寒富士に「寄って」雌阿寒岳へ向かう人もいると言う…。


よく見ると、阿寒富士を登っている人影が。


このジクザグになっている道を登っている。
下山途中、阿寒富士を歩いた人から話を聞いたら、相当きつかったようです。


メアカンキンバイ発見!
黄色い可愛いお花が見頃でした。

お花は番外編で紹介しますので、ここではこの1枚のみ。


6合目、7合目とこの細かい石や火山灰の道が続き、とても歩きにくい。
時々滑ることもあるので、しっかり踏みしめながら歩きます。


道の途中のお花に癒される~💛


おや、あれは…。
8合目手前で噴煙と青緑色した岩に目がいきます。


8合目、通過しますよ~。


いよいよ山頂へ向かいます。
この後、素晴らしい絶景が見られますので、また明日ね🥰


いいなと思ったら応援しよう!