
平和の火
9:49 人はすべて火で塩づけられねばならない。 50 塩はよいものである。しかし、もしその塩の味がぬけたら、何によってその味が取りもどされようか。あなたがた自身の内に塩を持ちなさい。そして、互に和らぎなさい」。
おそらく直前の話の流れから「火」という単語を介して繋げられたお話のかたまりで、話の内容的には独立しています。
49節の言葉はレビ記の規定が下敷きになっていると考えられます。
2:13 あなたの素祭の供え物は、すべて塩をもって味をつけなければならない。あなたの素祭に、あなたの神の契約の塩を欠いてはならない。すべて、あなたの供え物は、塩を添えてささげなければならない。
ここから先は
1,206字
この記事のみ
¥
300
vtuber活動の継続のためにサポートをお願いいたします。おもにクミの書籍代になります。