シミのインドぶらり旅(クレカ編)
今回はインドに行く前に準備しておきたい
クレジットカードについて描きました。
「海外でお金をおろすのってなんだか難しそう…」
だなんて思っていませんか?
国際キャッシュカード一枚さえあればおちゃのこさいさいですよ!
ちなみに僕が世界一周をした時には楽天銀行のマスターカード一枚で約三年旅をしておりました(もう一枚持ってはいたのですが、誤操作でATMに飲み込まれました笑)
それではお楽しみください。
これ一枚さえあれば旅ができる?!
クレジットカードについて
※「海外 ATM 使い方」とかで調べればたくさん出てきますよ!
あとがき
シミです(@Indianlion45)!
インドのガイドブックをうたっておきながら、クレジットカードのことを書くのはどうかなぁと思ったのですが、
あくまでこのガイドブックのテーマは
「海外旅行をしたことのない友達に進めるインド旅」
としております。
「そんな難しく考えないでさ、とりあえず外に遊びに行こうぜ?」
みたいなかんじでしょうか?
さすがに、航空券だけ買って現地であたふたしてしまう事態を想定して、「国際キャッシュカードは作っておいたほうがええで!」という僕なりのお節介から描いた章となります。
概要だけって感じですね。
国際キャッシュカードには他にも、口座にあるお金をそのまま引き出す「デビットカード」などもあるので、自分に合っている方を作りましょう。
それと、
3ページ目の「QA&」に「クレジットカードがATMに飲み込まれたら諦めろ!」というくだりがありますが、
マジです!
経験談から申しますと、クレジットカードがATMに飲み込まれた場合、その会社に電話しなくちゃいけないんですよ。だいたい現地の言葉でやりとりしなくちゃいけないことがほとんどなので、宿のスタッフさんに泣きつくしかないんですね。それにクレカを返してもらうまで数日を要します。
時間に余裕がある場合ならいいんですけど、短期の旅行であればばっさり諦めて再発行する方がいいと思います。
これが長期の旅であればーーー…
やっぱり再発行して、滞在先に郵送してもらうってことになりますかね。
いずれにせよ時間と手間ががかかります。
海外でATMを使う際には、限度額や設定不足で引き下ろせないのに、何度も操作すると不正扱いになり、カードを没収するシステムとなっているので覚えておいてください。
僕はそれを知らなくてロシアのATMで一枚カードを失いましたから笑。
次回はいよいよインド突入です!
お楽しみに♪