![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73976287/rectangle_large_type_2_c92a734858e5a886dd3f5fa6cb672908.jpg?width=1200)
【マジでiPhoneで十分】旅用にvlogカメラ購入を考えている方へ
最近vlog流行ってるな〜
僕も、私も、オシャレな旅動画撮りたいな〜って思ってるそこのあなた。
結論から。
マジでvlogカメラいらないっす。
iPhone最強!!!
ていうか、考えてみてください。
旅先って写真いっぱいとるでしょ?
写真だけでもたくさんなのに、
動画の編集なんてやりますか?
そんなやり方もよくわからないのに。
絶対にvlogカメラ使わなくなるので
マジで買わないことをオススメします。
だけど!!!
だけどだよ、
やっぱり旅動画作りたい!!!
vlogカメラが欲しい!!!
って思ってる方は
続きをご覧になってください。
■カメラ買うときに注目すべきポイント
以下の6つです。これだけ抑えとけばまじで大丈夫。
・lumix g100v もしくはパナソニック
・画素数(カメラなのにiPhoneより画質低いのはオワコン)
・メモリーカード付属してるか否か
・ミラーレスor一眼レフ
・撮影可能時間
・wifiもしくはBluetooth対応してるか
詳しく解説していきます。
■lumix g100v orパナソニック
これは多分、vlogカメラ オススメでやったら確実に出てくるやつ。
正直どっちも変わらないので、コイントスで決めてもいいくらい。
ちなみに自分はlumix を購入。
理由は単純にそっちの方が安かったから。
lumix ¥85,000 でグリップ付き
パナソニック vlogcom ¥107,385(グリップ付き)
これどっちもAmazonアフリエイトリンクなので、こちらで購入嫌な方は自分で検索して購入してください。
■画素数
続いて、カメラ買うなら大事なとこ。
1番最近のiPhone13proとかで1,200万画素。
なので、カメラならそれ以上にしたいところ。
大体のミラーレスとか一眼レフは2,000万画素は超えてるのであまり気にしなくていいかと。
ちなみにlumixもパナソニックのやつも2,000万画素は超えている。
■メモリーカード
ないと写真保存できません。しかもカメラ購入時についてないです。
とりあえず
Samsung 64GBか sandicsの64GBかっとけばよし。
サムスンのやつは¥1,795
sandisc 64GB ¥1,890
もっと詳しく知りたい方向け。
メモリーカードには基本的に3つの種類があります。
1.SDカード
2.SDHCカード
3.SDXCカード
レベル的には
SDXCカード>SDHCカード>SDカード
iPhone11>iPhone8>iPhone6
みたいな感じです。
あとはスピードクラスというもの。
とりあえずふだんのどうがならclass4 以上らしいが、
上記のよう2つはどちらもclass10なので問題なし。
4k動画撮りたい人は uhc speed class3やvideo speed class 30 以上らしいが、知りません。
4k動画撮りたい人は別のサイト調べてくださいませ。
・GBに関しては?
これに関しては人それぞれでok。
とりあえず2GBは少ない。2000万画素の写真は200枚ほどしか撮れない。200枚って秒です。コスパ重視向け。
動画とか写真撮りたいなら4〜32GB
4GBで写真は400枚、普通の動画30分ほど
8GBは800枚、動画は1時間ほど。
ようは2倍してけばおけ。
まー普段使いなら16とか32が妥当なのでは?
ちなみにメモリーカードの大手といったら
sandiscとかサムスンらしい。
sandiscは誰もが知る会社って感じ。
サムスンは低価格で高品質的な。
携帯キャリアでいうなら、
・sandisc→ドコモとかソフトバンク
・サムスン→楽天モバイルとかymobile
なので、超安定思考ならsandisc
コスパならサムスンです。
僕はサムスン64gb即買いしました。
■ミラーレスor一眼レフ
ミラーレス→軽くて高性能
一眼レフ→多少かさばるけど色々できる、もちろん高性能
といった感じ。
全ての価格って、小さくて高性能だと高くなりません?
ケータイとか、最新のやつはどんどん薄くなって軽くなって、値段が高い。
そーゆことです。
一眼レフの難点は、結構かさばるんで気軽に写真撮りにいけないとこ。
カフェ行って普段の食事の写真撮るとき、でかい一眼レフで撮るの恥ずかしくないすか?
ミラーレスならそこそのコンパクトなんで、スマホよりはいい画質で撮れる、かつそこまでガチ感はない、を演出できます。
なんで、
ラフに撮るならミラーレス。
ガッツリ撮り行くぞって人は一眼レフ
です。
■撮影可能時間
連続撮影時間
・4kで10分
・フルHD(多分これが普通の動画)で20分
20分って聞くとなんか少なそう。そう思ったあなた。
20分もずーっと垂れ流して撮ること、あります?
自分のケータイの写真フォルダ見返してみてください。多分ないです。
だから特に気にしなくていいです。
連続で20分しか撮れないのかよって思ってた方、他のサイトでお調べ願います。
■Wi-FiもしくはBluetooth対応してるか
これ大事すぎ。これどっちかないとすぐスマホ送れないから。
友達にパッと送りたいときとか、あるはず。
だから、これは必須。
Wi-FiかBluetoothかは、どちらでもいい。
■まとめ
とりあえず気軽に始めたい方。
とりあえずlumix g100v もしくはパナソニックvlogcomを決める→sandiscかサムスンのメモリーカード買う→終了
もっと詳しく調べてから買いたい方。
とりあえずvlogに良いカメラはなんなのか探す→画素数調べる→連続撮影時間調べる→メモリーカード何が良いか調べる→Wi-FiかBluetooth使えるか調べる→終了
携帯でいいやって思ってたけど、カメラ買うとそれはそれで面白い。
というか、動画とカメラ両方楽しめるのが強い。
カメラってカメラだけしか機能ないと思ってたから。
時代は変わりましたね。
さっさと買って素敵な写真撮りましょ。
僕はこれで彼女の素敵な写真や動画を撮影して、記念日とかに振り返る予定です。
あ、彼女いなかったわ。
ではまた。
追記 実際に使ってみた感想
2022年3月現在。
2月から日本一周旅をスタートさせていますが、いまのところvlogカメラを使って動画を撮ったのは3日ほど。
あとは全部iPhoneSE2です。
wwww 買った意味。
でもね、lumixは単純にカメラとして使えるんですよ。
それがよかった。
iPhoneより画質いいんで、写真をたくさん撮ってます。
動画はやはりスマホで気楽に撮れるほうが
いいとおもいます。
あと動画撮ると、バッテリーの減りがちょーはやいです。
あ、カメラのね。写真だったらそんなに減らないけど。
そんでバッテリーの充電はカメラごと充電しないといけないので、地味にめんどい。
専用のバッテリー充電器とか、予備のバッテリー買ってたら出費がえぐい。
確かバッテリー充電器と予備バッテリーで1万ぐらいします。
なんで、スマホで動画、カメラで写真。
が最高だとおもいます。
でもちゃんと、vlog用のカメラとしても使えるので、lumix g100v オススメでございます。
最後に実際にlumixで撮った写真を。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73978068/picture_pc_402482092b8ce7d1a4b88cbd468ce1c4.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73978069/picture_pc_6ad22cea525f89b01bbbf30f3160a106.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73978076/picture_pc_39f1bd83aba4d47467378b69893869cc.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73978070/picture_pc_28e6236471086955b8cdab592c953a8b.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73978075/picture_pc_225b9fe9ab1c28787bd10e47f60eb499.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73978071/picture_pc_c59973cea8b08ce17be5993cce131e5d.png?width=1200)
どうですか?良い写真でしょ!
あ、そうだ。vlogカメラで撮る動画の1番の問題点は手ブレです。
グリップ付けてても、めっちゃ手ブレしてました。
だからわたしは、iPhone。
ではまた。