見出し画像

れんが倉庫美術館モチーフのこぎん刺しマスクを創ろう

古い煉瓦にシードルゴールドの屋根がかわいい弘前れんが倉庫美術館。その弘前れんが倉庫美術館のスタジオで、れんが倉庫をモチーフにしたこぎんのマスクを創るWSを開催します(^^)


まだまだ寒い日が続く弘前ですが、春ももうすぐ!そんな春先のお出かけ用にのんびりチクチクこぎんを楽しみませんか(^^)/

煉瓦色とシードルゴールド色の配色も可愛らしい一枚。屋根にはもどこも配しています(^。^)

2時間のWSなので、マスクの形に仕上げるのが難しい場合は仕上げを講師に依頼することもできます。仕上げ費はな〜んと無料!
(送料別途200円が必要です。)

もちろんそのままご自宅に持ち帰り、ご自分で仕上げてもいただけます(^^)

今も昔も冬はこぎんにぴったりの季節。仕上げをお任せできる安心感もOK。春、れんが倉庫モチーフマスクでお出かけする姿を想像しながら、れんが倉庫美術館の中でのんびりチクチクいたしましょう(^。^)/

日時 2月26日(金) 28日(日) 各2回
   ①12:30-14:30 ②14:45-16:45
(2/16現在26日①は満席です)

場所 弘前れんが倉庫美術館スタジオA
  (美術館に駐車場はありません。お車で
  お越しの際は近隣駐車場をご利用下さい)

講師 小笠原裕美(布小物作家)
   しろねこ雑貨店という名で布小物、
   ベビー用品、刺繍、ブローチ等を制作
   (インスタアカウント hirota58)

参加費 2,200円 こぎんマスク1枚材料代込
    (仕上げ依頼の場合送料別途200円)

定員 各8名
   パーテーション対応有。検温/消毒に
   ご協力の上、マスクを御着用ください。

持ち物 
ハサミ(糸が切れればどんなハサミでも)
定規(15〜20センチくらいのもの)

申込締切 2/24(水)

お問い合わせ/申込先 
旅する弘前(前田)
maedaita@gmail.com
tel 080-1680-9387


いいなと思ったら応援しよう!