![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35128329/rectangle_large_type_2_f8f6f3989adace305c4261dbb77c8888.png?width=1200)
cocan100人チャレンジ、始めます
こんにちは、おり子です。
ブイブイ言わせたりリスカしたり家出したり沖縄住んだり山の上で暮らしたりスウェーデン行ったり留学をくわだててコロナに邪魔されたりという27年の紆余曲折を経て、現在はほぼニートです。
「ほぼ」というのは、フリーのライターとして小学生のおこずかい並みの収入があり、中学生のおこずかい並みになるべく営業活動やスキルアップにいそしむこともたまにあり、収益化できたらいいなぁとゆる~くブログ運営していることもあるので、完全なニートではない(と思いたい)んです。
現在、地元郡山市で起業を企てており(ほぼニートが起業できたらおもしろいと思うんですよね)、地元主催のセミナーを受講しているのですが、
とあるセミナーの中で、
「自分のやりたいことを相手に知ってもらって、仲間になってもらうには、覚悟の程を示すと効果的」
という話がありました。
覚悟を示す以外にも、動機を伝えたり、相手と補完関係を成立させるようにしたりと、仲間になってもらう方法はいくつかあり、だいたいの点は自分に置き換えることができました。
ただ、「覚悟を示す」「継続していることを示す」の点がどうしても自分ごとに置き換えられなかった。
セミナーでは、「覚悟を示す」の例として、
✔目標達成までは禁酒しています
✔夢のために引っ越してきました
「継続していること」の例として、
✔毎日ブログ更新してます
✔毎日のルーティンを3年続けています
といったことを挙げています。
私は………
ない!!!
びっくりするほど思い浮かばない!
「覚悟」ってなんだかとっても高尚なもののように感じるんだけど、私はそんな高尚なことをしようと思っているわけじゃない。
楽しそうだからやってみたい。
もし自分が達成出来たら、他の人も「やってみよう」って思えるんじゃないかと思うからやってみたい。
覚悟なんて、大それたこと、考えたこともなかったよ!
そんなんだからダメなのか?
そんなだからフットワークはめちゃくちゃ軽くて実行力は高いけど継続力が乏しいのか?
世の中のみなさんは、自分の中に何か覚悟があるのかな?
継続していることがあるのかな?
自分だけの世界でものごとを測ってしまいたくない!
みなさんの覚悟や継続を聞きたい!
ということで、cocanに出品依頼を出しました。
cocanとは、スキルシェアリングの一種です。
今日のついさっき出品依頼を出したばかりなので、まだ掲載されていません。
で。
出品したはいいけれど、自分の存在(出品)を知ってもらうには、やっぱり待ってるだけじゃダメですよね。自分から動かないと!
そこで、cocanに出品している方に自分から依頼を出してみました。
わくわく。
まず2つに依頼して、今お返事待ちです。
なんだかとってもわくわくする。
おり子氏、わくわくすること大好き。
cocanに出品している方は生い立ちも職歴もさまざまで、普段は関わることのない世界の人ばかり。
もっといろんな人に依頼してみたい!
なんなら、100人チャレンジしちゃえばいいのでは?
自分の宣伝にもなるし!
という経緯で、勝手にcocan100人チャレンジ始めます。
100人にいかずにギブアップするかもしれないし、
そもそもcocanに100人出品してるのかも知らないですが、
楽しいことを楽しもうと思います。