2017春の旅【盲腸線編】
和歌山県から大阪に戻る途中、鳳駅で下車して、ちょこっとだけ走るいわゆる「盲腸線」に乗車します。
JRでは通称「羽衣線」と言われる1区間だけの路線。
ここでも旧型車両の103系を大事に使っていました('17年4月現在)。
そして東羽衣から南海羽衣までは徒歩で、僅か1.5キロ、2駅区間の高師浜線にも乗車。
帰りも同じ経路で鳳まで戻りましたが、夕方ラッシュが始まってしまい、天王寺までの区間は混雑していました。
和歌山県から大阪に戻る途中、鳳駅で下車して、ちょこっとだけ走るいわゆる「盲腸線」に乗車します。
JRでは通称「羽衣線」と言われる1区間だけの路線。
ここでも旧型車両の103系を大事に使っていました('17年4月現在)。
そして東羽衣から南海羽衣までは徒歩で、僅か1.5キロ、2駅区間の高師浜線にも乗車。
帰りも同じ経路で鳳まで戻りましたが、夕方ラッシュが始まってしまい、天王寺までの区間は混雑していました。