![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64985550/rectangle_large_type_2_48c7087c987bc5d959d3824c74d66a2f.png?width=1200)
【HafH ×TABIPPO】トラベルウィークin釧路 参加者インタビュー
こんにちは!TABIPPO 学生支部です!
9月上旬にHafH×TABIPPO企画のイベントが北海道釧路市で行われました。
「つながる余白をつくる旅(#つなつく)」がコンセプトになっています。HafH利用者同士、そして地域の方とつながる新しい旅のスタイルです。
このイベントにTABIPPO 学生支部のメンバーも参加してきました。今回はこのイベントに参加した3人のインタビューをご覧ください。
Aブロック代表 ひがしゅん
1.釧路で行われたイベントの感想を教えてください。
楽しかったし、学びがあった!
TABIPPO の社長しみなおさんやHafH の社長大瀬良さんとお話できたことはもちろん、ニューノーマルな観光を随所に感じられた。
2.イベントの中で印象に残ったことはなんですか。
アイヌの方の話や雲海ツアーでの水のロマンの話が印象に残った。地元の方から直接話を聞くのはいいなと思った。
あと、北海道に住んでいない人と地元の人がこのイベントによって同じ場に集まり、つながりができていることがすごいと思った。
3.今回Aブロックの合宿もこのイベントに合わせて行ったようですが、なぜそのように決めたんですか。
2つ理由があって、1つ目は遠い場所にしたかったから。自分たちで計画を立てて、レンタカー借りて…など、旅らしい旅をして、みんなでこの経験してよかったと言いたかった。
2つ目は、大人の方と交流する機会を作りたかったから。大人の方との何気ない会話から刺激を感じてほしい。また話を聞くことで、旅業界の盛り上げていきたいと思ってほしかった。
4.釧路の中で一番よかった場所、ものはなんですか。
屈斜路湖!あと意外と何もない一歩道がよかった。この何気ない一本道に北海道の雰囲気や大地が感じられて、好きだな〜って思った。湖に落ちる光とかもね。
5.参加してみて何か価値観が変わりましたか?
最近、旅に慣れてきて、アクティビティにお金をかけることが少なくなったけど、体験って重要だと思った。雲海ツアー、アイヌ木皿彫り、カヌーとか…実際に体を動かして体験してみるのはいいと思った。
あと、どこに行くかじゃなくて、誰と行くかも重要だと思った。今回は地元の方、HafH の社長大瀬良さんやTABIPPO のメンバーに会えたのでよかった。
Aブロック副代表 しゅう
1.釧路で行われたHafHイベントの感想を教えてください。
旅に好きになった!今までは、そんなに旅に対して熱量がなかったけど、旅の良さをより感じられた。旅ってこんなに楽しいんだって思った。
2.地元の方やHafHの社長大瀬良さん、TABIPPO の社長しみなおさんなどと話してみてどうでしたか。
話さなきゃ損だなと思った。学生という立場でこのような大人の方と話せる機会はあまりないから貴重な経験だった。学生時代やっといたほうがいいこととか、今後の学生支部についても相談できたかな?
3.印象に残ったことはなんですか。
自分を見つめ直す機会になった。自分の未熟さを知れたので、今後は自分がリーダーだと胸をはって言えるようにしたい。
4.釧路の中で一番よかった場所、ものはなんですか。
津別峠!雲海はみれなかったけど、早起きしたのがめちゃくちゃ久しぶりで、朝一番で綺麗なものを見に行こうとしたのが、旅をした感じがしてよかった。展望台での寒さもなんか心地よく感じられたよね。笑
5.最後に参加してみて何か価値観が変わりましたか?
たくさん大人の方と話して考え方が変わった。よりよいチームを作っていくために人の特徴をよくみることが必要なんだなと思った。
Aブロック のろたけ
1.釧路で行われたHafHイベントの感想を教えてください。
屈斜路湖や朝日など自然にふれて感動した。自然がいいなって改めて思った。都内にいると自然を感じられないから新鮮だったし、リフレッシュできた。
2.地元の方やHafHの社長大瀬良さん、TABIPPO の社長しみなおさんなどと話してみてどうでしたか。
自分も旅の良さを広めたい、共有したいと思った。旅することは自分の可能性を広げられるし、旅をすることは幸せなんだなと思った。
3.印象に残ったことはなんですか。
バーベキュー!北海道の美味しいものを食べながら、色んなバックグラウンドを持った人達と関わることができたから。もっと旅したいなと思うようになった。
あと、たまたま寄ったお土産屋でおじちゃんからタンチョウが見れる場所を教えてもらったりなど、現地の人の温かさに触れることができたことも印象的だった。
4.釧路の中で一番よかった場所、物はなんですか。
オンネトー!ちょうど葉の色が移り変わる時期に行ったので、赤や黄色などの葉っぱが水面に映って綺麗だった。あんな景色を見たのは初めてだった。
実はこのオンネトーを知れたのも、たまたま寄ったお店の店主がきれいだから行った方がいいよと教えてくれたから。旅するときに現地の人と話すのはいいなと思った。ネットで調べるよりもいい情報がきけたと思う。
5.参加してみて何か価値観が変わりましたか?
今まで知らなかったことを知ることで新たな自分を見つけたいと感じた。あと、旅している人がかっこよくみえた!
このイベントちょー楽しかった!釧路のイベントがきっかけで長崎のイベントにも行くことを決めたし。もっと余白を楽しみたいし、たくさんの人と関わりたい。
最後に
3人にインタビューをしてみて、とても良いトラベルウィークだったことがよく分かりました。釧路の魅力、余白の魅力、たくさんの人とつながる魅力がものすごく伝わってきました。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
#TABIPPO学生支部 #HafH ×TABIPPO トラベルウィーク #つながる余白をつくる旅 #北海道 #釧路 #イベント #旅