![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35878277/rectangle_large_type_2_fd9ada53bc58a24f32cdbb825a8d95ad.jpg?width=1200)
TABIPPOメンバーの旅を読む②ー「私たちは旅をやめられない」コンテストの作例を紹介!
こんにちは!TABIPPO編集部のアカネです。
さて、現在開催中の「私たちは旅をやめられない」コンテスト。
すでにたくさんの方がこのハッシュタグをつけて応募してくださっており、それらの投稿はこちらのマガジンにて読むことができます。
実はTABIPPOメンバーがこの「#私たちは旅をやめられない」ハッシュタグを使って、TABIPPO.NET上にて実際に自分の旅の思い出を紹介しています。
とても素敵な記事ばかりなので、今日は前回に引き続きその一部をご紹介していきます!ぜひご覧ください。
【フォトグラファー / 物書き・古性のち】私は一体あとどれくらいの時を、あの場所で生きられるのだろう
まずご紹介するのは、世界中を旅しながら写真と言葉を中心にSNSにて作品を作っているクリエイターの古性のちさんの作品。
この地球上に「ここがふるさとだ」と呼びたくなる場所はどれくらいあるだろう。その場所が自分にとって特別かどうかは、長く暮らしたことがあるとか、生まれ育った場所であるとかはあまり関係ないと思う。わたしは故郷の定義を「本来の自分に戻れる場所」と置いている。
洗練された写真と言葉には本当に引き込まれてしまいます。内容がタイということで身近に感じられる方も多いのでは。旅に出るすべての方に読んでほしい作品です。
【写真作家・高橋伸哉】古き良き時代のアメリカを彷彿とさせるあの場所へ、また。
お次は、写真作家として活動中の高橋伸哉さんの作品。
古き良き時代のアメリカを彷彿させる、独特な雰囲気の写真が並ぶこの記事はつい見惚れてしまうほど。アメリカに一度でも行ったことのある方なら絶対に感傷に浸れること間違いなし。
ほかにもたくさんの素敵な記事が公開されています
今回ご紹介した以外にもたくさん記事が公開されております。
それぞれが違う書き方、魅せ方をしているので読んでいてほんとうに飽きることはありません。ぜひ読んでみてくださいね!
コンテスト詳細はこちらから
コンテストへの応募方法
1. noteにアカウントを作成いただく
(その際に、各種SNSとの連携もしくは投稿へのコメントができるようにしておいてください。)
2. 投稿を作成
3. 「#私たちは旅をやめられない」「#TABIPPOコンテスト」の2つをつけて投稿(各賞に応じてプラスの#タグ指定もあります。詳しくはAWARD欄をご覧ください。)
みなさまのご応募お待ちしております!