![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79943383/rectangle_large_type_2_5a817d40300d7e89924243bc6be17863.jpeg?width=1200)
ティーショップ夕日 絶景が楽しめる函館の最果てカフェ
どこかで見かけた写真に一目惚れし、「行きたい!」と数年間も思い続けて、やっと行くことができたティーショップです。
![](https://assets.st-note.com/img/1654301342914-UKjs4p2jKb.jpg?width=1200)
函館といえば、半島の先端部分に位置する函館山が有名です。その北西部分の、山と海の間の狭い部分に、ティーショップ夕日は立地します。観光客がふらっと通りがかるようなエリアではなく、まさに最果てカフェです。
![](https://assets.st-note.com/img/1654301719305-VCWeFnNDUn.jpg?width=1200)
かつては函館検疫所として使用された建物を、ティーショップとして再利用したようです。ピンクの外観が可愛らしいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1654301759805-WuDkLIVdnp.jpg?width=1200)
お店の目の前は、道を挟んで函館湾。ちょっとだけ高台に位置するので、眺望は抜群です。
![](https://assets.st-note.com/img/1654301996398-AyzXKdYyI3.jpg?width=1200)
運良く、海に面した席に座ることができました。人気の席なので、混雑時には90分制限がかかるとのこと。
![](https://assets.st-note.com/img/1654303127083-n0xzupWneq.jpg?width=1200)
ティーショップと書かれていますが、日本茶がメインのお店です。様々な銘柄のお茶っ葉と、たっぷりのお湯(ポット)、お菓子(ずんだもちとかりんとう)もついて600円〜800円ほど。贅沢な時間を考えたら、破格のお値段設定です。
![](https://assets.st-note.com/img/1654303276177-6NdW7wUPFh.jpg?width=1200)
お茶の淹れ方は、店主さんがレクチャーしてくれます。お湯を湯覚ましに淹れた後、急須にいれてひと回しふた回し。そして湯呑みに注ぎます。湯気が立ち上がる贅沢な瞬間です。
目の前に広がる函館湾。ゆったりとした海面を、たくさんの船が行き来しています。まったり。
![](https://assets.st-note.com/img/1654303343711-GMIJGAXilr.jpg?width=1200)
たっぷりのお湯をいただけるので、7〜8回も淹れることができました。お茶っ葉も多めに入れてくれたようで、最後まで美味しいお茶が楽しめます。猫舌の私には、なかなかの量になります。結局1時間ちょっと滞在してしまいました。広めのテーブルを活かして、ちょっとだけワーケーションも。
大満足の滞在となりましたが一つだけ心残りは、店名にも込められた「夕日」。西側に向いた夕暮れの眺望は、まさに絶景のようなのです。ううむ、これはいつか再訪しなければいけません。
![](https://assets.st-note.com/img/1654303644983-QTbBg3HsAf.jpg?width=1200)
[所在地]北海道函館市船見町25−18
[最寄駅]市電の函館どつく前駅から1,050m
[開館時間]10:00~日没まで 定休日:木・金曜日
[雰囲気]ゆったり
歩けない距離ではないですが、私はカーシェアで行きました。タイムズカーシェアは、函館駅前にステーションがあります。
タイムズカーシェア登録時に紹介者コード 0011723280 を入力すると、カーシェアeチケット(60分)が全員にプレゼントされます。
https://share.timescar.jp/regist.html