![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44975520/rectangle_large_type_2_2989bead565d4afd1a44bb5bfb49cdf1.jpg?width=1200)
生き返ったウォークマン
もう2年以上前になろうか。
うっかり4,5年愛用したウォークマンNW-S775を洗濯してしまったのは。
ああもダメかなと思いしばらく乾かして1週間ほどして試しにボタンを押してみると電源が入った!バックアップを全く取っていなかったので急いでPCに繋いでデータを取った。
多分、ウォークマンも私のためにと最後の力を振り絞ったのであろう、それからケーブルをつないでもうんともすんとも言わなくなり、絶命した。
ノーミュージックノーライフな私はすぐに新しいウォークマンを購入した。これが最低な代物でとてもがっかりした。よく言えば余計な機能がなく洗練されたのかもしれないが、私がそれまで使っていた機能がこれでもかというぐらいそぎ落とされていた。特にPC無しでお気に入りの曲だけを100曲ブックマークする機能がなくなっていたのが痛かった。曲の管理アプリもかなり使い勝手が悪いものになり、SONYに何があったのかと心配した。
それはさておいて、先日その必要な機能までそぎ落とされたウォークマンがカバンの中で水浸しになってしまった。水筒の中身が漏れたのだ。ダメもとでずっと前に絶命したウォークマンにケーブルをつないでみたところ、通電&充電を始めたのだ。これには驚いた。
しばらく充電してからケーブルを外し、Bluetoothイヤホンに接続して使用してみたらなんと、普通に使えたのだ。感動した。
なのでもし、あなたが何かを水没させてしまったらすぐに諦めないでしばらく放置するというのも手かもしれない。