見出し画像

キャンピングカーの旅 函館散策 20240917(車中泊38泊目)

4:30 起床

4:50 出発

5:00 津軽海峡フェリー 🚢大間フェリーターミナル

6:40 乗船

8:30 函館ターミナル 下船

下船前に甘いもので小腹を満たす


8:50 はこだて自由市場

麺屋いなせ🍜🥟
海鮮あんかけ焼きそば 930円、
五目ラーメン 1,040円、餃子 350円

函館の坂〜10:20緑の島🅿️

函館ハリスト正教会、函館山

函館散歩

五稜郭のマンホール、旧函館公会堂
西波止場、金森倉庫
BAY 埼玉県人垂涎のワード「BAY」
凛の負け🐩、猫の勝ち🐈
銀杏がたわわ、秋だねー
日和坂-八幡坂-函館ハリストス正教会
元町教会-大三坂-函館聖ヨハネ教会-妙福寺-チャチャ登り₋フラワーピクニックカフェ(ハートの石は見つからなかった)-日和館-旧函館区民会館-基坂-旧イギリス領事館-明治天皇上陸記念碑

14:30 谷地頭温泉♨️(460円)

鉄分タップリの温泉♨️

16:00 スーパー魚長宝来店で食料調達

北海道のものが揃う 地元スーパー だから好き❤️

16:40 函館山(17時に一旦閉鎖)

函館は室町時代の享徳3年(1454年)、津軽の豪族である河野政通が宇須岸と呼ばれる漁村に箱のような館を築き、「箱館」と呼ばれるようになったことが由来。
ちなみにアイヌ語で宇須岸は「ウスケシ(湾の端)」の意味
17時閉鎖、マンボウ君に鞭打ち山坂を駆け登り、ギリ間に合った🚙

17:00 クローバー大門で給油⛽️(160円/ℓ)

18:00 道の駅なとわ・えさん

「なとわ」は「あなたと私」の意味

車中泊38泊目

いいなと思ったら応援しよう!