【四国八十八箇所巡礼(画像)】第50番札所 繁多寺 27 旅いこか @ 車でお遍路Ver. 2022年6月9日 10:04 「四国八十八箇所」 第50番札所 東山 瑠璃光院 繁多寺の山門 参道 山門までの道はとても広々としている 二十四考天井絵 鐘楼の天井には中国の二十四考がモチーフとして描かれている 本堂 山門をくぐりまっすぐ進む 美しい本堂の御本尊は薬師如来 大師堂 本堂に並んで建立 大師堂正面 大師堂の前から境内を見ると左に鐘楼、正面の鳥居の先には歓喜天堂 鳥居で一礼して前に進むと歓喜天堂 歓喜天堂 徳川4代将軍家綱の念持仏三体の一つである歓喜天が祀られている 御本尊の目線にて 本堂から真正面に松山市内を望む 左手に鐘楼、右手には歓喜天堂 境内からは、ため池越しに松山市内を一望できる 繁多寺の御朱印 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する この記事が参加している募集 #旅のフォトアルバム 48,322件 #旅のフォトアルバム #愛媛県 #お遍路 #巡礼 #愛媛県松山市 #四国八十八ヶ所 #弘法大師 #繁多寺 27