【四国別格二十霊場巡礼(画像)】第5番札所 大善寺 21 旅いこか @ 車でお遍路Ver. 2022年11月19日 14:51 「四国別格二十霊場」 第5番札所 高野山 大善寺 石段上の前面に大師堂、屋根上に鐘楼が見える 大師堂正面 大師堂横には石鳥居 本堂までの約100段の石段をのぼる 鐘楼 石段をのぼった先、素晴らしい景色を眺められる 鐘楼まで数人乗りの小さなゴンドラで登ることも可(有料) 本堂 御本尊の弘法大師を祀る 本堂 御本尊の弘法大師目線の景色 燭台「三徳」 線香3本焼香3遍と三つの徳を永遠に生きる仏さまに 身代わり地蔵菩薩(中)、弁財天(左)、不動明王(右) 境内からの眺めは最高 二つ石大師と呼ばれる大師像 二つ石 弘法大師はこの石の上で海上安全を祈願したという 大善寺向かいの場所から出土した 有善会館 納経所は大善寺の駐車場から少し離れたマンションの一階にあります 大善寺の御朱印 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する この記事が参加している募集 #旅のフォトアルバム 48,061件 #旅のフォトアルバム #高知県 #弘法大師 #四国別格二十霊場 #三徳 #二つ石 21