【四国八十八箇所巡礼(画像)】第64番札所 前神寺 23 旅いこか @ 車でお遍路Ver. 2022年7月11日 10:55 「四国八十八箇所」 第64番札所 石鈇山 金色院 前神寺の山門(惣門) 本堂へは極楽橋をわたりしばらく歩く 鐘楼で鐘を突く 修行大師像 弘法大師像は珍しくレリーフ型 本堂へは次に浄土橋をわたるが、右手に御瀧行場不動尊 御瀧行場不動尊 かつては滝行が行われていた場所 階段を上り前に進むと右手に薬師堂、立派な本堂が見えてきます 薬師堂 右手には護摩堂 本堂 阿弥陀如来が祀られています 本堂 両袖には長い回廊があり神社のような荘厳な佇まい 石鈇山大権現 本堂横の鳥居をくぐり階段の上にある 御本尊である阿弥陀如来の目線 大師堂 屋根の上の鳳凰や獅子の飾り瓦が目を惹きます 写真に写った雨粒が邪魔ですが、建物の木彫りも細かく芸術的で素晴らしい 弘法大師の目線 三つ葉葵の寺紋が目前に(西条藩より許されたもの) 参拝後の景色 前神寺の境内図 前神寺の御朱印 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する この記事が参加している募集 #旅のフォトアルバム 47,922件 #旅のフォトアルバム #愛媛県 #お遍路 #四国八十八ヶ所 #阿弥陀如来 #西条市 #石鎚山 #前神寺 23