見出し画像

地図制作の現場から vol.1

地図のデザイン制作は、とても地味〜な作業ですが、旅好きな私としてはむしろ好案件なお仕事です。

掲載されているのはこちらの雑誌。


地図制作の手順

まずは、地図のトレースから始めます。
GoogleマップとMapionをベースに、現地の状況を照合します。

道路工事や開発など最新情報を掴んでいる必要があり、現地人に依頼するというのも重要ポイントかなと思います。

情報を入れすぎるとかえって複雑で分かりにくくになるので、主要な道や目印を抽出。細い道は省き、シンプルだけどシンプルすぎない情報整理をしていきます。

最後に通り名や店舗名などの文字を載せていき完成です。


地図制作の注意点

データ作りの注意点としては、グラウンド、川、道路、建物、それぞれの情報ごとにレイヤーを分けておくこと。

色も後から一発で変更できるようグローバルカラーに、バックアップもこまめにとりましょう。(データが飛んだらこうなる→ \( ∵ )/オワタ)

変更や修正を想定した整理整頓されたデータ作りが重要です。


このお仕事に携わったおかげで京都市内の地理はだいぶ詳しい。
住んでたのもあるけどまた行きたいです…。



いいなと思ったら応援しよう!

堀 野 美 雪(ホリー)
活動のためサポートいただけると助かります。いただいたサポートはクリエイターの活動費として使わせて頂きます。