![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28643334/rectangle_large_type_2_5e854a69339abde30e04ace165b23908.png?width=1200)
Photo by
golchiki
英語学習にケチをつける人の特長
こんばんわ。本日もお疲れ様です。
今日は英語学習にケチをつけてくるやつら(笑)について書こうと思います!
さっそく私が実際に経験したケチをつけてくる人の特長を2つ挙げていきたいと思います。
・とりあえずやみくもに英語は意味が無いといってくる
・TOEICは本物の英語力はつかないと言ってくる
この2つです。私がこの人たちにこのように言われて共通して感じたことはどちらも「素直さがない」ということです。つまり「知ろうとする姿勢」を持ち合わせていないということです。
彼らにとっておそらく英語はあまり触れてこなく未知分野となっていると思われます。人は普通、未知分野に対して恐れを抱く生き物です。しかし、勇気を出して未知分野に挑戦してみたら意外と簡単なことが多くあります。
結局なにがいいたかったというと英語学習にケチをつけている人は素直さが足りていないので、もし周りのそのような方々がいるという方は彼らが素直になれていないのだなぁ~とかわいい子供を見るような大人の目線で見てあげてください。そうすれば彼らの意見など聞いても無駄であると感じるだろうし、自身がそのよう態度をとっていれば彼らもしだいに英語が無駄であると言ってこなくなるでしょう。
以上、本日はこのあたりで終えたいと思います。最後までご覧頂きありがとうございます。次回は私の英語力を爆上げした教材たちについて書いていこうと思います。