![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78044582/rectangle_large_type_2_275d2686f8bc44bd23f6a91ec5260028.jpeg?width=1200)
ネパールひとり旅 『雑な郵便局』
2020年1月 ネパール旅行記 Vol.04
![](https://assets.st-note.com/img/1651927009226-sRtgtmB2HS.jpg?width=1200)
スワヤンブナートから町に降りて、郵便局へ向かう。
旅先で大事な人たちにポストカードを送るのは、私の大いなる楽しみのひとつである。ウキウキしながらもあなたのことを忘れていないと伝えることは、アタイなりの大切な愛情表現なのだ。実際暇つぶしにもなるし。
![](https://assets.st-note.com/img/1651926918078-tmLXnKXnjo.jpg?width=1200)
途中、人気店でのモモ休憩を入れてだいたい6キロの距離。
ホコリがすごいと聞いていたので、マスクを持参していたが、これは正解だった。なくてもそれなりにやり過ごしたと思うけど、あちこちに土埃が舞っているし、なんとなく空も霞んで見える。
そんな中、鮮やかさで目を見張るのは、女性達の赤い服。
女性は大体、赤やピンクの何かをアウターのどこかに取り入れている。
可愛い。
![](https://assets.st-note.com/img/1651926918131-TQNCyYPhjy.jpg?width=1200)
我ながらよく見つけたなーってくらい控えめな看板しか出ていない。通り過ぎ注意です。
途中モモ休憩。おいしいんだけど、こう言う時やっぱりひとりは難しい。大食い自慢のアタクシではあるが、ここは一皿が限界。持ち帰りして冷めてしまっては、台無しだろうし、厳選1択に託すことになる。
結果美味しかったので問題ないけど、やっぱいろいろ味わいたいよねー。
![](https://assets.st-note.com/img/1651927054693-8M1qZB0TWu.jpg?width=1200)
中にもっと見やすいのあるから。
![](https://assets.st-note.com/img/1651926918745-au4S7MEGv1.jpg?width=1200)
郵便局は、およそ機能しているとは思えない雑な空間だった。『引っ越しの荷造りをしていたんだけど、面倒になったからやめたんだよね』といった風情の段ボールと、紙切れが散らばったカウンターと、角材と、何やってるかわからない数人の大人たちがぶらぶらしている。
![](https://assets.st-note.com/img/1651926918088-rhxEP7RHrD.jpg?width=1200)
捨ててはいけないものは、むしろこっちに入れておきたい。
切手は貼っていたので、あとは投函するだけなのだが、ポストが見当たらない。カウンターの奥に座っていた電話中の女性に『出したいんだけど…』と目で訴えながらハガキを見せると、頂戴、ってな風に手を差し出される。
え大丈夫なの?あんたに渡して大丈夫なの??電話中じゃん?ほんとにぃ???
めっっっっちゃ信用できない。
しかし渡す。そうするしかない。
しぶしぶの委託をして郵便局を後にする。
![](https://assets.st-note.com/img/1651926918132-H0BMVBF7jE.jpg?width=1200)
Uターンの道のり、途中にあった小さなカフェでコーヒー休憩を入れる。
コーヒーは美味しいし、雰囲気もいいのでそこそこに長居した。
ハガキは無事、日本の大切な人たちに届いていました。
郵便局の皆さん、疑ってごめんなさい。
そして、ありがとう。