![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32430972/rectangle_large_type_2_5e36201452efd12ebe9343a1f080ca88.jpeg?width=1200)
仲間と学ぶことの大切さ
この夏は、コロナの関係もあり、飲み会等ができないことが少し寂しいなと思っています。
夏と言えば、旅と飲みだったため、いつもとは違う楽しみ方を強いられています。
みなさんは、いかがお過ごしでしょうか。
さて、今日は、仲間と学ぶことの大切さについて感じたことを書いていきたいと思います。
先日、オフラインで、勉強会を行いました。
数名で行ったのですが、とても楽しいひと時となりました。
家で、読書をしたり、一人で書き物をしたりしているだけでは、得られない刺激や楽しさを感じることができました。
仲間と一緒に勉強するってことが私は、とても好きなのかもしれないなと思いました。
私が思う仲間と学ぶことのよさ
1つは、仲間と学ぶことで、学びの意欲が継続するということでしょうか。
一人でやっていると「まぁいっか」的なお決まりの思考が働いて堕落、怠惰へ一直線なところが、仲間のおかげで、頑張れます。
よくある「一人では頑張れないけど、仲間となら頑張れる」的なちょっと照れくさいあれです。
私は、まさしくその影響を多大に受けるタイプのようです。
もしも、一人で頑張れない方は、同じような志をもつ仲間と一緒に勉強をしてみると良いかもしれません。
くじけそうなときやうまくいったとき、一緒にざっくばらんに話せる仲間がいるのは、とても心強いですし、何より、とても嬉しい気持ちになります。
2つ目は、仲間と学びのシェアができるということです。
1人で学んでいるだけでは、得られない刺激が得られます。どうしても1人でやっていると偏りが出たり、行き詰まり感を覚えたりすることが少なくありません。
1人でも学んでいる以上の学びを得ることができるのがとても大きなメリットだと思います。
また、学びをシェアすることで、自分もアウトプットできるので、発信することで、自分自身の学びをより確かなものにしたり、誰かの役に立ったりすることで、意欲が更に湧いてくるというのもまたメリットの一つと言えそうです。
3つ目は、こんなことかよとおもわれるかもしれません。
それは、純粋に1人で学ぶより、学ぶのが楽しいということです。
1つ目と2つ目と被る所はありますが、1人でやるより、学びのが楽しくなりますし、一緒にやる仲間がいるとなんだかこれからのことが楽しくなるのです。
私の場合、何かを一人で探求するという感じで学んでいるのではなく、自分の変化を楽しむために学んでいます。
当然、周りの人が変化していくのも楽しいと感じますし、いい刺激になります。
変化を楽しんでいるためか、やはり一人で学ぶより、仲間と学ぶ方が楽しいと私は感じるのだろうと思います。
これは、大人に対してもそうですが、子どもに対しても同じようなことを思っています。
子どもを一緒に学ぶ仲間だと思っているので、日々彼らの姿をみて、刺激をもらっていますし、自分も共に学ぶ一人の人間として、刺激を与えられる存在でいたいなと思いながらすごしています。
仲間と学ぶことの大切さ
仲間と学ぶことのよさについて私の感じていることを書きましたが、それはそのまま私が感じている「仲間と学ぶことの大切さ」ともいえます。
1人で一生懸命にやる時間もとても大切だと思っていますが、それと合わせて、誰かと共に学ぶという時間もまた、とても大切だと思います。
どちらが大事とかどちらが良いという話ではなく、自分の特性や状況、学びたいことに合わせて、1人、数名のグループ、もっと大きな団体と分けて考えていくというスタンスでいくのが良いのではないかと私は考えています。
自分が楽しく学べる方法が一番だと思います。
1人で学んでいて、行き詰まり感を感じる方や、楽しみが減ってきたなという方は、ぜひ、共に学ぶ仲間を探してみると良いと思います。
逆に、ちょっと気疲れしたなという方は、1人の時間を増やしてみてはいかがでしょうか。
みんなで、楽しく学んでいけるといいですね。
最後に
こんなこと書いている私ですが、実はここ数日、昼寝をしまくり、やろうやろうと思っていることから逃げまわっています。
なかなか進まないです。笑
今日の前向きな内容とは、矛盾しかない行動してます。
ごめんなさい。
相変わらずの怠惰っぷりです。
でも、頑張ろうって気持ちはあるんですよ。
ホントです。
ホントなんです…
カメの歩みですが、なんとか前進はしています。
こんな私も、なんとか頑張っています。
カメの歩みですけど…
皆さんの頑張りも応援しております。
カメみたいに頑張っているやつもいるし、自分もやるかぁと思っていただければ嬉しいです。
今回もお読みいただきありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![旅人先生X 【毎日執筆5年目】](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43836849/profile_2e44e9994b413138769a5eb7996c8970.png?width=600&crop=1:1,smart)