見出し画像

📚「機械に代替されにくいこと」に振り回されすぎないようにする


【1分で読めて意味のある情報】


こんにちは、旅人先生Xです。

今回もライフシフト2からの学びについてです。

この記事では、「機械に代替されにいくいことはなんだろう」ということから私が考えたことについて書いていきたいと思います。

目次は、以下の通りです。


①機械に代替されにくいことってなんだろう?


機械に代替されにくいことはどういったことなのでしょうか。

ライフシフト2や他の書籍、インターネットの記事などをみて私が考えたことをざっくりまとめてみます。

機械に代替されにくいことは、

✅複雑なコミュニケーションが必要とされること
✅感情を読み取って対応する必要があること

という特徴を持っていることではないかと思います。

この辺りのことをコンピューターもできるようになってきたら、もうコンピューターはある意味では人間と変わらない性質を持っていると言えるのかもしれませんね。




現在では、機械的な処理だったり、知識を溜めて引き出したりすることは、コンピューターが十分に人より優れているということは多くの人が感じていると思います。

実際に、私の現場でも言葉の意味や歴史など過去の出来事について、子どもがPCを使ってサクッと細かい内容を引き出すということは毎日のように行なわれています。

こうした事例からもおそらく、何かを暗記しておいて引き出すという行為や計算をしたり、データをまとめたりすることは、コンピューターの方がより良くできると言えるのではないでしょうか。




②機械に代替されることは、人が学ばなくて良いというわけではないと思う


「機械に代替されることは、どうせ行わなくなっていくのだから、学校でまなばなくてもいいのだろうか」

と現場にいると時々考えることがあります。

こう考えるたびに、「それはなんだか違う気がするな」と感じています。




例えば、小学校で習う算数を例に挙げて考えてみます。

計算は、コンピューターで行なうことができますし、スマホでも、計算は気軽に使うことができます。

でも、

✅たし算やひき算、かけ算やわり算といった基本的な技能や考え方がわからないと思考に支障をきたしてしまう

のではないかと思います。

ちょっとした計算がさっとできる、できないは、コミュニケーションにも影響をもたらしそうです。

これは、多くの方が容易に想像がつくのではないでしょうか。




大分極端な例ではありますが、少なくともこうした事例を見てみると「機械が代替できること=学ばなくても良い」という考えは危ないのではないかと思うのです。

線引きが難しいことではありますが、

✅コンピューターでは代替しにくい人の思考や発想、コミュニケーションの力を伸ばしていくためには、代替できることも学んでいく必要がある

と私は感じています。




③「機械に代替されにくいこと」に振り回されすぎないようにするためには?


コンピューターに代替される、されないということに振り回されすぎないためには、どうしたら良いのでしょうか。

私は、

✅コンピューターに代替されやすいこと、されにくいことを知る
✅自分のやりたいことについて考える
✅自分の力を伸ばして活用するためにどうしたら良いか考えて行動する

といったことが大事になってくると思います。




代替されやすいこととされにくいことについて知ることは、変に情報に流されたり、混乱させられたりすること防ぐ効果があると思います。

自分のやりたいことについて考えることは、どういう学びをしていくべきなのか考えるきっかけや原動力になるはずです。

自分の力を伸ばして活用するためにはどうしたら良いか考えたり、行動したりすることで、学びの線引きといいますか、必要なこととそうでないことを見分けて学習していく姿勢を培っていくことができると思います。




こうして自分なりに気をつけていくことで、機械に代替されるされないということに振り回されすぎるということは、かなり減らすことができるのではないでしょうか。

先ほど書いたことを一言でまとめみると

✅大切なのは、自分の考えや価値観を持って、柔軟に学んでいくこと

だと思います。




自分に必要なことを効率よく学ぶみたいな書きぶりになってしまったかもしれないと思ったので、最後に補足です。

なんでも色々学ぶというのは、エネルギーがもったいない反面、先日の記事でも書いたように、新しい組み合わせを生んで新発見をする良い遠回りにもなる可能性を秘めています。

必要なことというのは、全て先にわかっているわけではありませんよね。

意外な形で役立つこともあるというのは多くの方が経験で感じていることかと思います。

こうした感覚は、効率良くいろんなことが学べるようになった現在だからこそ、忘れないようにしたいことです。

そうした側面から考えてみても、

✅凝り固まらず、柔軟に学んでいくのはこれから特に大事なこと

と言えるのではないでしょうか。





今回は、以上になります。

お読みいただきありがとうございました。

この記事が少しでも皆さんのお役に立てば嬉しいです。

✅みなさんのスキやフォローが投稿の励みになりますので、ぜひ、応援のクリックをお願いします!!




いいなと思ったら応援しよう!

旅人先生X 【毎日執筆5年目】
いただいた分は、若手支援の活動の資金にしていきます。(活動にて、ご紹介致します)また、更に良い発信ができるよう、書籍等の購入にあてていきます!