見出し画像

📚「マッシュアップ」について思ったこと


【1分で読めて意味のある情報】


こんにちは、旅人先生Xです。

今日は、「ライフシフト2からの学び」について書いていきたいと思います。

目次は、以下の通りです。


①マッシュアップとは??


マッシュアップという言葉をみなさんはご存知でしょうか。

私は、ライフシフトの書籍で初めて知りました。

先ほど、マッシュアップを改めてデジタル大辞泉で調べてみましたので、ご紹介します。

【マッシュアップ】
インターネットを通じて提供される複数のウェブサービスやコンテンツを組み合わせて、新しいウェブサービスとして提供すること。具体例として、複数のオンラインショップが提供する価格情報を一元的に比較したり、地図検索サービスと店舗情報を組み合わせて提供したりするサービスなどが挙げられる。
※デジタル大辞泉より引用




ざっくり言えば、

✅マッシュアップとは、インターネット上の既存のものを組み合わせて新しいものを生み出すこと

と言えそうですね。

マッシュアップは主にインターネット上という意味が入っているようですが、組み合わせで新しいものを生み出すという考え方は、私たちの日常にも活用できるのではないかと思います。

ここからは、マッシュアップの考え方を日常に活かせないか?ということについて考えていきたいと思います。




②組み合わせをすることで新たな発見がある


マッシュアップのことをライフシフト2で読んでから日常を振り返ってみました。

すると、意外と日常でも組み合わせの考え方のようなものを取り入れているんだぁと思っています。

私の場合でしたら、

✅教育活動に読書からの学びを混ぜ合わせる
✅日頃の仕事で感じたこととnoteでの情報発信を混ぜ合わせる
✅従来通りの授業に、PCアプリの特性を混ぜ合わせる

といったことをしているかなと感じました。




これらを正確に混ぜ合わせというかどうかはさておき、見方によっては、混ぜ合わせていると言えるのではないかと思っています。

きっと探せば他にもいろんな混ぜ合わせがあるのではないでしょうか。

混ぜ合わせるというのをたし算やかけ算に似たような感じで捉えると良いかなと個人的に感じています。

✅今やっていることに、何かの要素をちょっと足したり、かけたりすることで、新発見をすることができるかもしれませんね。





③大切なのは、色々組み合わせてみる試行錯誤


「今まで通り」では、変化のない状態になってしまいがちです。

②で挙げた例のように、マッシュアップの考え方を活かして、色々と試してみるのが良いと思います。

新発見をしたり、日常をより良くしたりしていくためには、

✅色々な組み合わせを試してみること
✅面白い発見を共有していくこと

ではないかと思います。




試行錯誤も共有も肩肘張り過ぎなければ、そこまで大きな負担なくできるのではないかと思います。

例えば、

・チームで新しい取り組みをちょっとしてみて、成果を共有する
・自分の運用しているSNSなどで、発信をしてみる

ということでしたら、「ちょっとやってみよう」という気持ちでも始められるのではないかと思います。



私は、

✅それぞれのちょっとした試行錯誤や何げない共有が新しい波になって周りを変えていく

と思っています。

ぜひ、マッシュアップの考え方を日常に取り入れてみてはいかがでしょうか。

きっと何かに取り組むことが少し楽しくなるのではないかと思います。



今回は、以上になります。

お読みいただきありがとうございました。

この記事が少しでも皆さんのお役に立てば嬉しいです。

✅みなさんのスキやフォローが投稿の励みになりますので、ぜひ、応援のクリックをお願いします!!




いいなと思ったら応援しよう!

旅人先生X 【毎日執筆5年目】
いただいた分は、若手支援の活動の資金にしていきます。(活動にて、ご紹介致します)また、更に良い発信ができるよう、書籍等の購入にあてていきます!