マガジンのカバー画像

読書からの学びを日常へ

152
本からの学んだことを書いた記事を集めたマガジンです。基本的に、私なりにどうやって本からの学びを日常に生かすかを考えています。ビジネス書や実用書、教育書を読むことが多いので、そうし…
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

どれだけ読んだかよりもどれだけ行動に生かせるか

【1分で読めて意味のある情報】 こんにちは、旅人先生Xです。 ここ数日は、ネットをあまりいじらず、読書にふけっていました。 そこで感じた「実用書の読書」について書いていきたいと思います。 目次は、以下の通りです。 ①読んで満足しがちな実用書 実用書は、読んで満足しがちです。 なんなら買って満足してして本棚を温めているなんてこともあるのではないでしょうか。 ※私がそういう気質があるだけかもしれません… 笑 〇〇のための50の法則や〜大全のような本が本屋さんにいくと

読書が与えてくれる「知識」は、本当に素敵だと思う

【1分で読めて意味のある情報】 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、「読書のありがたさ」について書いていきたいと思います。 多用な時期ですが、のんびり読書する時間も大切にしたいですよね。 今回は、読書のメリットの1つである知識を得ることに焦点を絞って、振り返っていきます。 読書お休み中という方もぜひ、読んでみてください! ちょっと、本が読みたくなるかもしれません。 目次は、以下の通りです。 ①読書をすることで得られる知識 私たちは、読書をすることで、 ✅

計画を立てるときの注意点

【1分で読めて意味のある情報】 こんにちは、旅人先生Xです。 新年度、計画を立てて物事に取り組むことがいつもより増えるかなと思います。 そこで今日は、「計画を立てるときの注意点」について書いていきたいと思います。 サイコロジーオブマネーからの学びも入れながらになります。 ぜひ、お読いただければと思います。 目次は、以下の通りです。 ①計画は計画通りに進むことばかりではない ✅計画通りに進まない時もあることを忘れない 新年度がスタートして、数日が経ちました。