お江戸超低山さんぽリベンジを振り返る2日目(根津神社)
『箱根山』から目指すは、文京区にある『白山神社』(白山富士)
1時間ほどの道のりである。
大滝橋を渡り、江戸川公園沿いを歩く。今、思えばだけど実況中に言われたように『肥後細川庭園』へ行けば良かったかなぁと。そのすぐ傍には、ホテル椿山荘があり、当初は登る予定の『椿山』(標高28m)があった。
台風接近の為、予定を大幅に変更したので、急がなきゃ!って想いが強すぎてしまったかな。
それにしても、道中の上り下りが激しい(笑)
急な上り坂を上り切ったかと思えば、角を曲がればこれまた急な下り坂。
登山ザックを背負い、ぜーぜーと息を切らしながら住宅地歩く。ここはそう東京。
以前、鎌倉街道歩き旅をした時の事を思い出す。あの時は、菊名や保土ヶ谷あたりでの坂の連続が結構辛かった記憶がある。こういう時は、膝のダメージを最小限に抑えるべく、ゆっくり、ゆっくりと歩みを進める。
グーグルマップさんによる最短(?)ルートに沿って歩いている為、ここがどのあたりなのかよく分からないまま歩いていた。どうやら茗荷谷らしい。
そこで納得。茗荷「谷」だもんね。そりゃ坂が多い訳だ。
道中、偶然にも史跡「切支丹屋敷跡」を見つける。
予期せぬ史跡との出会い、歴史に触れる。これが旅の醍醐味ですね。
坂の連続に苦戦しつつ、辿りついた『白山神社』でしたが、御朱印は定休日の為、戴けませんでした。参拝をし、時間も余裕があるので、近くの『根津神社』へと向かいます。
『根津神社』
恐らく参拝するのは10年ぶり…とかになる気がします。
その時もじっくりと境内を周った訳ではないので、今回がはじめての根津神社参拝といっても良いでしょう。
どうやら表参道からではなく、西口から入ったようで、社殿はどこだろう?と一瞬迷いました。結構、境内広い。先に近くの駒込稲荷に参拝。
休日ということもあり、参拝する方々が多かったです。
有名な千本鳥居を眺めつつ、社殿へ向かいます。
参拝後、社務所にて御朱印を戴きました。
お気づきかもしれませんが、根津神社の写真は上記の1枚(表参道口)しか撮影していません。
と、言うのも、この旅が始まる前に色々と調べていて、根津神社のホームページには「境内の撮影について」という記載があり、ここは撮影禁止ですよ~といった項目がいくつかありました。
よく目を通したわけではなく、営利目的では無いものの、やはり写真撮影は控えた方が良いかなと判断しました。
なので、少しゆっくりと時間をとり、根津神社を参拝しました。
もちろん千本鳥居くぐってきましたし、その先にある乙女稲荷に参拝しました。
今年は中止となってしまったそうですが、4月には文京つつじまつりが行われるそうで、改めて行ってみたくなりました。
時間は14時。まだまだ時間に余裕があった為、少しゆっくりと宿泊地である王子へと向かいます。