見出し画像

18歳がCEATECに行ってきた感想

 10月の中旬に、千葉県の幕張メッセで行われた最新の科学技術展示会であるCEATECに行ってきました。

 CEATECに行ってきた目的は2つあって、一つ目は社会人の方と話してみたかったからです。
 そこでは、自分の好きな業界だったり、将来就きたいと思っている会社がブースを出していたので、話すチャンスだと思っていきました。
 二つ目は、最新技術を目の前で見てみたかったからです。


感想

 一つ目の目的である、「社会人の方と話す」に関して、確かに話すことができましたが、まだ成長しがいがあると思いました。
 日本人の方とは、どのような技術であるかだったり、大学の話で盛り上がりました。しかしながら、専門的な内容が自分があまりわかっていませんでした。
 半導体などをもう少し理解していれば、もっと詳しっく聞くことが出来たかもしれないと心残りに思っています。
 
 
 また、CEATECには外国の企業もブースを出していましたが、僕はあまり英語を話せないので、来年は英語を話せるようになってコミュニケーションをとってみようと思いました。


 二つ目の目的である最新技術に関して、僕はとても満足できました。今話題の生成AI系統が多くて、とても面白かったです。


CEATECの帰りに、うどんを食べてきました↓
美味しかったです😊


 バスに乗るまで時間があったので、東京駅の周りをうろうろしました。

東京駅周辺の夜景写真


 

 最後までご覧いただきありがとうございました。ほかにも一人旅や、大学生にお得な情報を記事にしているのでぜひ読んでみてください!


いいなと思ったら応援しよう!