見出し画像

最長片道切符の旅2021(BRT版) 記録 <28日目:紀伊勝浦~和歌山(和歌山市)>

<前の記事>

2021年8月30日(月)

150 紀伊勝浦0715→串本0753(普通紀伊田辺行)

串本で下車。本州最南端の鉄道駅。

駅から少し歩く。橋杭岩が見えてきた。

今津波来たら終わりだなあ、と思いながら歩く。見知らぬ土地で適切に高台方面へ素早く逃げられる気がしない。

橋杭岩に到着。

資料集では何度も見たことがあったが、間近で見たのは初めて。感動。

流紋岩の岩脈。ゴツゴツしとるなあ。

すぐ目の前にある本州最南端の道の駅でソフトクリームを購入。ゆったり食べていたらバスの時間に遅れそうになり、急いで駅に戻る。

串本駅0940→潮岬灯台前0955(バス)

潮岬灯台に到着。

晴れて本当に良かった!太平洋を一望。

少し歩いて南紀熊野ジオパークセンターへ。

地震発生後3分で津波到達するの、厳しすぎるだろ…

少し歩いて潮岬タワーの真下のレストランへ。奮発して近大マグロ丼!とても美味しかった。

周辺を散策。本州最南端だ!!

バスの時間まで少しあったので、潮岬タワーなるものに上ることにした。

さっき見てきた潮岬灯台やジオパークセンターが見える。本当に素晴らしい景色だ…。

あらためて本州最南端。

潮岬観光タワー1334→串本駅1351(バス)

たっぷり充実した観光だった。今回は時間の関係で行けなかった樫野崎もまた行ってみたい。

151 串本1359→周参見1444(普通紀伊田辺行)

周参見に到着。コミュニティプラザ併設のきれいな駅舎。

駅から徒歩1分のところに津波避難タワーがある。

平時は上れないらしい。前に三保行ったときは上れたから、こういう対応って自治体によって違うのかなあ…

ちなみにバカ暑い。意味不明。

152 周参見1453→御坊1606(特急くろしお26号新大阪行)

せっかくの普通乗車券なので特急課金。パンダが来た!

パンダづくし。

白浜で長時間停車。特例なのか駅員さんの判断なのかは分からないが、通しの特急券を持っていても途中下車が認められたので駅舎を眺めてみた。

海を眺めつつ、御坊に到着。

御坊駅1613→道成寺1624(バス)

御坊駅から少しバスに乗車し、道成寺へ。バスの運転手さんが優しかった。

高校の古文の授業で出てきた安珍清姫伝説の舞台。行程を組んでいるときに偶然見つけ、時間もちょうど良かったので訪れることにした。

鐘楼跡。

帰りはバスではなくJRで。

ホーム上にも伝説を描いた絵が飾られていた。

道成寺1705→御坊1707(普通御坊行)

御坊1729→西御坊1737(普通西御坊行)

紀州鉄道に乗車。

終点の西御坊に到着。

御坊という地名の由来になった本願寺日高別院へ。時間が遅く閉まっていたので、中は見られなかった。

かつては西御坊以南にも線路が伸びており、今でも廃線跡がはっきりと残る。日高川駅跡までは時間がなく行けなかった。

西御坊1810→御坊1818(普通御坊行)

御坊駅に戻る。

そういえばこの頃はきのくに線のサイクルトレインが少し話題になってたっけ。

153 御坊1834→和歌山1936(普通和歌山行)

特急南紀以来、久々のクロスシート。

和歌山に到着!

和歌山1951→和歌山市1958(普通和歌山市行)

宿に向かうため、もう2駅だけJRに乗車。

和歌山市に到着。今日はここまで。

【和歌山市泊】

<次の記事>


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?