最長片道切符の旅2021(BRT版) 記録 <26日目:塩尻~新宮>
<前の記事>
2021年8月28日(土)
前日は塩尻駅前のビジネスホテルで宿泊。時間帯が早く、無料朝食会場は1番乗りだった。食事を終えたくらいのタイミングで2人目のお客さんが来た。声を掛けられ少し会話が弾み、聞けばその方はつくばから出張で来られていたとのこと。世界は狭そうだなあと思った(さすがに詳細までは聞けなかったけど…)。
塩尻駅へ。
塩尻駅はホーム上にぶどう園があるのが面白い。
駅名標も3方向分かれているものはなかなか珍しいのでは。
140 塩尻0707→上松0759(臨時普通上松行)
この日から、中央西線は塩尻~奈良井間で運転を再開。上松~南木曽間は引き続き運休が続いているため、臨時ダイヤによる運行とバスによる代行輸送が一部区間で継続されていた。
141 上松0804→南木曽0849(中央西線代行バス南木曽行)
昨日も飯田線でお世話になった伊那バスに再び乗車。電車の乗客がそこそこいたので窓側に座れるか心配だったが、なんとバス2台体制での運行だったので余裕だった。JR東海ありがとう!!
快適なリクライニングシートでゆったり。あっという間に南木曽に到着。
142 南木曽0859→中津川0918(臨時普通中津川行)
どっかの飯田線の会社境界駅と違い、列車と代行バスの接続がしっかり考えられている。JR東海最高!
中津川に到着。このまま乗り継ぐ予定だったが、少し列車が混雑していそうなこと、多少遅らせてもこの先の行程に問題がないことなどから1本見送ることにした。
中山道中津川宿を散策。趣があって良い雰囲気だった。
143 中津川0956→名古屋1113(快速名古屋行)
ホームライナーに使われる車両が来た。塩尻方面からの接続がなく、中津川出発時点で車内はガラガラ。
こんな暑さでへばっていては多治見では生きていけない…
大雨による不通で職を失っている383系たち。確かに中央西線に乗っていて一度もしなのとすれ違わなかったのはかなり違和感があった。
名古屋に到着。
昼食は冷やしきしめん。名古屋は無限回来ていたが、きしめんを食べたのは初めて(!)
144 名古屋1206→亀山1309(快速亀山行)
関西本線の快速、いつも混んでる気がする。
車窓からHC85系を視認。偶然新旧の並びみたいな構図になった。
木曽、
長良、
揖斐。
145 亀山1316→松阪1406(普通鳥羽行)
ロングシート。
146 松阪1416→尾鷲1536(特急南紀5号紀伊勝浦行)
松阪からは少し課金。土曜と言うこともあり、2月に乗ったときより混んでいた。
車内検札で、優しい車掌さんが最長片道切符の経路表のところにスタンプを押してくれた。ありがとうございます。
また松阪駅では謎のご当地飲料「スマック」を購入。普通のクリームソーダという感じで美味しかった。
尾鷲に到着。当時の僕が駅ノートに書いた記録によると、めちゃめちゃ暑かったらしい(あまり覚えていない…)。
147 尾鷲1551→新宮1704(普通新宮行)
引き続きロングシート。
2月にも八木新宮線に乗るために訪れた新宮に到着。今日はここまで。
【新宮泊】
<次の記事>
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?