![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78087450/rectangle_large_type_2_eaffc5d18b399c877ea1b7125cf3a241.jpeg?width=1200)
最長片道切符の旅2021(BRT版) 記録 <延長戦2日目:阪九フェリー~神戸>
<前の記事>
2021年9月20日(月祝) 旅行51日目
今日は朝早く起きて明石海峡大橋を見るため、昨日は早めに寝た。良い目覚めだ…!
![](https://assets.st-note.com/img/1651977528693-5lwwTihNFU.jpg?width=1200)
あれ??
船内放送で起こされました。おはようございます。絶起です…
— まいす (@make10_mice) September 19, 2021
写真のように、くぐるのを見たかった明石海峡大橋は遠く後ろの方へ遠ざかっていくところでした。 pic.twitter.com/KFTPY7QehV
まさかの寝坊。悲しい…。
うるせえ! pic.twitter.com/iHDe9u3prY
— まいす (@make10_mice) September 19, 2021
本当に悲しかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1651977722902-pIx7UQLLSt.jpg?width=1200)
須磨~長田~兵庫を望む。海と山が近接した、東京では見られない素晴らしい風景。
![](https://assets.st-note.com/img/1651978019966-9wd8TSihDF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651978023367-0cbrigMgvb.jpg?width=1200)
海を眺めながら朝ごはん。マネケンのワッフルと阪九フェリーのコーヒー。
![](https://assets.st-note.com/img/1651978043904-EnBrHRicJi.jpg?width=1200)
マリンエアの横を通り過ぎる。案外船も移動速度速いのね。
船の振動で良い感じに定常波ができてる pic.twitter.com/NjHV3aWq00
— まいす (@make10_mice) September 19, 2021
謎のネタツイを生成していた。エンジンのゴゴゴゴゴ…、という短周期の振動が伝わってきていた。
とりあえず一晩乗った感想としては、
— まいす (@make10_mice) September 19, 2021
・本当に文字通り全く揺れない(上下動すらない)、進路を変えるときに少し傾くだけだが寝台列車に比べれば誤差
・スマホいじったり画面見続けても酔わない
・ベッドはサンライズのやつに似てて若干硬くて狭いが枕は柔らかい
・全体的に寝台列車よりも快適
です
夜行フェリーに初めて乗ってみた感想。船が苦手な僕でも、これは是非リピートしたいと思えた。実際2022年3月にまた乗った。
神戸だ〜!! pic.twitter.com/OspOmnR0S3
— まいす (@make10_mice) September 19, 2021
到着!!!鉄道唱歌の「神戸は五港の一つにて~」を感じる。
下船!本当に快適でした、ありがとうございました!!! pic.twitter.com/LE722fU9iD
— まいす (@make10_mice) September 19, 2021
はかた号が運休になったおかげで巡り巡って船旅の良さを知ることになるとは思わなかった。コスパも良く、素晴らしい経験だった。
9/19(48日目・最終日) 諫早→肥前山口(60.8km)
— まいす (@make10_mice) September 21, 2021
観光度:5 乗り鉄度:4
朝は長崎にあるソ連領(?)を見に行きました。特急かもめで肥前山口に到着し、最長片道切符の旅が終了しました。その後太宰府を訪れ、新門司から阪九フェリーで神戸へと向かいました。 pic.twitter.com/u9joolelkw
六甲フェリーのりば→アイランド北口(連絡バス)
![](https://assets.st-note.com/img/1651978356764-nCylK7Djd4.jpg?width=1200)
連絡バスに乗車。
![](https://assets.st-note.com/img/1651978369566-r7CMITMZAa.jpg?width=1200)
六甲アイランド初上陸。
![](https://assets.st-note.com/img/1651978376881-PFNqR4o4TL.jpg?width=1200)
元は取れないが、記念に購入。
![](https://assets.st-note.com/img/1651978489226-ZhB0JCnUXn.jpg?width=1200)
六甲大橋。
アイランド北口0737→マリンパーク0741(普通マリンパーク行)
![](https://assets.st-note.com/img/1651978530965-SjTECyp5Zo.jpg?width=1200)
車庫方面へ延びる六甲ライナーの軌道を観測。
六甲アイランドの南端、マリンパークに来ました
— まいす (@make10_mice) September 19, 2021
大阪市街とポートアイランドが見える、潮風が気持ち良い pic.twitter.com/HrEmrd1Cf1
しばらくぼーっとしていた。最長片道切符の旅、終わったんだなあ。
思いついた順に、今回の旅のまとめを適当にツイートしていきます
— まいす (@make10_mice) September 19, 2021
まず今回の旅での到達点は、到達順に
最北端:宗谷岬(8/2)
最東端:納沙布岬(8/5)
最南端:鹿児島中央〜広木駅間(9/16)
最西端:早岐〜ハウステンボス駅間(9/18)
でした
こんなまとめもしていた。
これは誇れるポイントだと思うんですが、50日間旅行して一度も忘れ物/落とし物をしなかったんですよね 自分でも奇跡だと思う
— まいす (@make10_mice) September 20, 2021
特に最長片道切符と財布は落とすと全てが終わるので10分おきくらいに存在を確認していた
そういえばそうだった。これは誇れると思う。
駅に戻る。
マリンパーク0827→住吉0838(普通住吉行)
![](https://assets.st-note.com/img/1651978819318-flXtvBhBAR.jpg?width=1200)
オタク席を確保。
![](https://assets.st-note.com/img/1651978837893-lJFQtX3MRO.jpg?width=1200)
高速と交差。
![](https://assets.st-note.com/img/1651978866135-xQqxdr5HLp.jpg?width=1200)
灘中高。3か月前に文化祭で来た。
![](https://assets.st-note.com/img/1651978900339-8imfNF2FWi.jpg?width=1200)
到着。
なぜ神戸まで来てこれを目にするのか() pic.twitter.com/HhltqpK1JJ
— まいす (@make10_mice) September 19, 2021
わかる。
このあとは神戸の人と合流してランチ。少し移動経路を端折る。
![](https://assets.st-note.com/img/1651979199638-6U5026vFOL.jpg?width=1200)
山陽電車で須磨浦公園に到着。電車のすぐ上をロープウェイが通るの、面白い。
![](https://assets.st-note.com/img/1651979753519-f3GQ11O0vp.jpg?width=1200)
乗る。
![](https://assets.st-note.com/img/1651979772223-BXmQ7Ox0gv.jpg?width=1200)
うおおおおお!!!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1651979818198-pZzn8hSDbz.jpg?width=1200)
神戸の街を一望!空港やポートアイランド、遠く大阪まで見渡せそうな勢い。来て良かった…
![](https://assets.st-note.com/img/1651979791115-4xZoke4VyR.jpg?width=1200)
乗り心地が悪いことで有名なカーレーターでさらに上へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1651979871303-bTbslDbye6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651979888551-P9DCcUchTs.jpg?width=1200)
回転展望閣。昔は各地にあったそうだが、僕は初めて見た。
![](https://assets.st-note.com/img/1651979926134-VxeBamZFfB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651979931840-NZvdFkUKAG.jpg?width=1200)
明石海峡大橋も淡路島もよく見える。
というわけで山陽電車で須磨浦に行ってきました!!! https://t.co/NILR7Nk4lG pic.twitter.com/gc2yScDzeA
— まいす (@make10_mice) September 20, 2021
有言実行。須磨浦山上遊園さま、ありがとうございました~!
![](https://assets.st-note.com/img/1651980026536-TwKQXF02sn.jpg?width=1200)
タモリさんも来たらしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1651980039698-yJKdgzhAIT.jpg?width=1200)
帰りは敦盛塚に寄った。
![](https://assets.st-note.com/img/1651980053880-bMGtScc67m.jpg?width=1200)
明石市天文科学館のヘッドマークを付けた車両で三ノ宮方面へ。
【神戸泊】
<次の記事>