![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138576999/rectangle_large_type_2_85e0a1f55a1b2a8cb1341704f971ed60.png?width=1200)
◼︎台北故宮博物院を知り尽くしたい皆様へ
■台北 故宮博物院 日本語ガイドとお食事
📌故宮博物院(北院)専門 日本語ガイド付き見学ツアー
https://tabi-choku.com/plan/detail/1160/
📌国宝宴が楽しめる「故宮晶華(シルクパレス)」
https://tabi-choku.com/plan/detail/1129/
台北を訪問する観光客のほとんどが訪れるというのが故宮博物院です。諸説ありますが、メトロポリタン、ルーブル、エルミタージュと並んで世界4大美術・博物館と称されています。収蔵品数約70万点と膨大なコレクションを誇り、その中で常時6,000点位を展示し、翡翠白菜といった有名なものを除いて3か月に1回展示品を入れ替えていて、全ての収蔵品を見終わるのに10年かかるといわれるほどの大型博物館です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138577198/picture_pc_45e5ab0c0fb99dd1eb8943178edbc04b.png?width=1200)
●翠玉白菜(すいぎょくはくさい)
みずみずしい白菜が玉石本来の色を生かして彫刻で表現されています。この白菜の葉には2匹の昆虫─キリギリスとイナゴがとまっています。葉っぱの縁や葉脈が巻いている箇所にも亀裂が見えます。これらは玉石の自然な形や色あいを巧みに利用して彫刻しています。
●肉形石(にくがたいし)
「翠玉白菜」と違って不透明で、地層のような筋模様が入っています。見た目は豚のバラ肉にそっくりですが、表面に点のように小さな凹みを作り、皮の毛穴が表現されています。上部にも赤茶色の染料を塗って、醤油がしみ込んだ皮に見えるよう加工してあります。
故宮博物院敷地内にある総ガラス張りのモダンな外観が目を引く「故宮晶華(シルクパレス)」は最上級のおもてなしが気軽に体験できるレストランです。まるで美術館の中で食事をとっているかの錯覚に陥るのは、祭事用の楽器に似せた照明器具や花蓮の大理石、木製の縁取りがされたテーブルが組み合わされるなど芸術的なインテリアが落ち着いた気分にさせます。故宮博物院の宝物を模して作られる繊細な料理が提供されるミニ&デラックス国宝宴コースを召し上がることができます。
さあ、日本語ガイドの専門的な説明を聞いて、たっぷり時間をかけて美術館を巡り、隣接するシルクパレスレストランで国宝メニューを写真を撮りながらご賞味ください。台湾の優れた伝統と文化に触れながら皆様だけの貴重な1日をデザインしてください。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138577291/picture_pc_48333aebd8834ca8c27bf170e095e844.png?width=1200)
✅台湾の旅コンテンツはこちら
https://tabi-choku.com/map/index?area=5&country=59&place=
皆様のご旅行を、現地の専門家が親切丁寧にアドバイスしますのでご連絡をお待ちしています。
#たびチョク #台北 #故宮博物院 #台湾 #世界四大美術館 #国宝 #シルクパレス #肉形石 #翠玉白菜 #台湾旅行 #レストラン